サッカーの審判の事を何回かブログにも書きましたが、今回は審判するにあたって必要不可欠、また私がこだわって使っている『ホイッスル』を紹介したいと思います!


業界で世界一と評価され、W杯でも公式モデルとして使用された笛の製造メーカーさんが私の住んでいる近所、葛飾区の亀有にあります!

『野田鶴声社』さんがそれです!

各メディアにも取り上げられ、あまりにも有名である為に今更私が説明するまでもありませんね~

世界的な有名スポーツメーカーにも多数OEMされていますし、実際の笛の音は『聞いて良し、吹いて良し』という感じで非常に完成度の高さを感じます(☆o☆)

特にこの時期は息も絶え絶えで主審をやている私には『軽く吹いただけで良く通るホイッスル』は必要不可欠です(笑)

野田社長にお会いし直々に会社の歴史~商品の説明を頂きまして、一番気に入ったモノを購入して大切に使っています!

美しく金メッキが施されたホイッスルは野田鶴声社さん自慢の逸品らしいですが…

皆さん御存知でしたか?

金メッキってクロームメッキより柔らかい音を出すらしいですよ~

確かに高い楽器は楽器にもよりますが金メッキが多いですよね?