作業はまだまだ続きます。

リカちゃん2日目は食べ物、小物をさらに細かく仕分け。
続いて洋服を上下セット、バラバラのものに分け、バラのものはある程度コーディネートしてセットに。
コーディネートも、ああでもないこうでもないと楽しみながらの作業(≧▽≦)

洋服を数え、透明の袋に巾着、人形、洋服3・4点を詰めるところで終了。。。
ジェニーはまた後日に。
洋服も小物も 手作りのものもあったり、民族衣装やファストフードの制服もあったりでいちいち『かわいい♡』とキャーキャー騒いでしまいました( ´艸`)

$ねころぶネコとゆとりのトリ

洋服のほんの一部。 
なんせリカちゃんのだけでも300点近くあったのでΣ(・ω・ノ)ノ!


さて ここからはわたしを除く4名が懸命に作業を進めるすぐそばで、ひとりあそびで撮影していたおまけの写真たちです。

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            個人的にツボ!の手作りスリッパ
            よぉーく見るとクロネコやツリーやら細かい刺繍も!

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            こちらも手作りのブーツやスニーカー
            スリッパもそうですが、これらリカちゃんサイズなので
            めちゃめちゃかわいいのです!

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            風呂上がり?なジェニーさんといろんな手作りバッグ
            なんとソファーも 食器洗いスポンジを使った手作りのもの!

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            清楚なふたりに手編みの小物を着てもらいました
            あとで気づいたのですが、右の子の頭にかぶせた物、ニット帽だと
            思ってたらバッグでした。。。
            作者の方 まちがった使い方をしてしまい、ごめんなさい。

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            赤毛のアン風な子にかごバッグ
            背景はカントリーだけど畳の上にすまして立っているアン( ´艸`)

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            「W浅野」もしくは「29歳のクリスマス」の山口智子と松下由樹。
            ほんとは左がジュリアナ(東京?)で、右がナオミ(キャンベル?)
            というモデルだそうです。
            時代を感じるネーミングですね。
            一人遊びに熱中するあまり、合いそうなグラサンやバッグまで探しました…

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            最近のものを購入して寄付してくださった方もいます。
            AKBとか少女時代風
            20年くらいのあいだにこんなにも変わった時代の最先端。

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            ミスユニバースの決勝大会

$ねころぶネコとゆとりのトリ

            ドレスコードはクリスマス!の女子会

どんだけ さぼって遊んでるんだ、っていうくらいの写真の数でしたね(-"-;A

袋詰めはこんな感じです。
あと、食べ物と食器、クリスマスカードを足して、ラッピングして完成!です。
$ねころぶネコとゆとりのトリ




約20年ぶりにリカちゃん、ジェニーとふれあいましたが、かわいくって興奮しっぱなしでした♡
遊んでいたあのころの気持ちにタイムスリップ。
それにしても彼女たちは何でも着こなすなぁ。。。

この子たちは、放射能の影響で外で自由に遊べなくなってしまったり、津波の被害のあった地域の子供たちに配る予定です。
これをもらう女の子たちもきっと喜んでくれるはず。
そう祈りながら楽しく作業させていただきました。