妊婦さんの時は、月に何度も食べていた鰻ですが今年はなぜか数回・・・。


息子連れでの食事は、まだまだ厳しいものがあるのでなかなか。。。

今日は、母が美術館に行くというので、その後待ち合わせ。


息子連れでの美術館は、まだまだ危険すぎですよね汗

予期せぬ時に、発声練習のような大声で「わおー」って、怖すぎで連れていけません。


おかげで、美術館も演奏会もご無沙汰です。

まー、原発の影響で演奏会はなかなか希望の演奏家の来日がないのですが。

これほど、演奏会に行っていないのって・・・しょぼん


もう少し、成長したら子供向けの内容から馴らしていろいろと連れて行きたいと思います。


まずは息子のお腹を満たすべく、三越@銀座の親子休憩ルームへ。

ここ、靴をぬいで遊ばせるスペースがあるため、歩き出した子供のガス抜きにはぴったりです。

こちらで、ご飯を食べて、遊んで、心和んだところでママとばあばのお食事タイムでお散歩がてら鰻やさんまで歩いて・・・。


そしたら、ラッキーなことにお昼寝してくれて、久々にゆっくりご飯が食べれましたニコニコ

いやー。

親孝行ですw


その後も、ぐっすり寝ていたので、少しふらふらして甘味屋さんへ。

お決まりの「みはし」でクリーム金時を食べました。

ここの粒あんloveハート


週1くらいで食べてもいいくらいです。

ここで、息子お昼寝からお目覚めだったのですが、かなりご機嫌で自分のおやつを食べて、お水を飲んで、息抜き。


最近、ベビーカーが大丈夫なので、これまた楽です。

寝てくれたら、そのままお店に入って、食事やお茶ができるので。

さすがに、抱っこ紐だと、お店がソファー席やお座敷でないと難しいので、なかなかゆっくりできなかったので。


これからも、微妙にランチ時間過ぎた頃が穴場みたいです。

息子のお昼寝中に、ママはいろいろと味あわせて頂こうと思います!!


ちなみに、旦那さんは2日でちびっ子怪獣の傍若無人ぶりにお疲れモードらしく家でゆっくりしていたようです。