今日はお休み。

起きたら9時半で、ちょっとビックリでした。

よく寝たので、身体はだいぶよくなったみたいです。


でも今日は少しだけ会社に行かなきゃならなくって、30分で終わる予定で行ってきました。

・・・結局、「○○さん(=あたし)コレ教えて~」とか言われてつかまっちゃって、3時間職場にいました。

頼られるとつい、ちゃんと応えなきゃって思っちゃうんですよね~損な性格かもしれないけど、GIDのあたしとしてはホントありがたいことですからね。


そのあと家に帰って晩御飯食べてダイレーションして、そこからが今日の一番のあたしのお楽しみ音譜

3ヶ月ぶりのシャワーじゃないお風呂、っていうか浸かるお風呂お風呂です。

11月11日にSRSしたから、3ヶ月経ったんです。


SRS後3ヶ月間は、浴槽に浸かっちゃダメなんですよね。

患部がふやけちゃうかららしいんだけど、組織が急激に収縮していく速度が落ち着いてからでないと、身体によくないらしいんです。

あ、シャワーはOKですよ、タイの病院でカテーテル外れた時から。


あ、浸かってOKって言っても、術後一年間は一番風呂しかダメなんですよね。

温泉とかはまだ無理みたい。

(入るとしたら自己責任です)


で、浸かるお風呂に入ろうと、朝から思ってたんだけど・・・

あたしは家族と同居しているんですよね。

となると、家族にダイレーションが終わるまで待ってもらうことになるんですよね。

みんなお風呂に入る時間が遅くなるから、心苦しいんですよね・・・あたしとしては。


でも・・・やっぱり入りたいし・・・寒い日もずっとガマンしてきたし。


だから。

父に事情説明して、待ってもらいました。

高齢だし早く寝たいと思うんですけどね~待っててくれて。


今まで浸かるお風呂に入るって普通のことだと思ってたけど、こうして家族に協力してもらってやっと入れるようになると、周りのおかげで生かされてるんだなってホント思います。


家族と一緒にGIDとして暮らしていると、いろんなことが見えてきますね。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


で、久しぶりに浸かった感想ですが・・・。

身体の芯まで温まるし、患部もやっと爽やかな感じになってすっごく嬉しいです。

仕事で遅くなったらこれから一番風呂は難しそうだけど、入れるときはいつも感謝して入っていきたいですねラブラブ