相談所の活動は、最初に「辛辣な人」からの反応だったり、無反応の人を多く経験して、やっと自分の市場価値を認識。

それで、すっかり出鼻をくじかれ、現実を突き付けられ、やる気がしぼんでしまった。


相談所からは月2回、各8人とか、すごい人数が紹介されてきていたけど、もうこちらから申し込む気力がなく。

案の定、向こうからも申し込みはそうそう来ない。

来たとしても、すごい太った人か、顔が受け付けられない人

会ってみないと分からない、という考え方に、どうしても向かえない相手で、申し込みを受けられないでいた。


そんな中、10月後半に一人、紹介書が届いてすぐに、即行で申し込んできた人がいた。

写真の確認なしに申し込みしたんだろうと思わざるを得ない早さ。

でも、申し込みが来るのはやっぱり嬉しい。

とは言いながら、私はしっかり写真をチェックしにオフィスに行ってきました。


ものすごい不細工という訳ではないけど・・・というルックス。

でも、身長がまあまああって、細身だったので、申込承諾をした。

しばらくして、電話が来て、会う約束をした。


ヨシノリさん(仮名)とは、普通に話が進んだ。

・・・というか、当たり障りのない話は、私はけっこうどれだけでも出来る。

お互いの趣味とか出身とか、そういう雑談で2時間が過ぎてしまった。


その2時間で、相手に興味が持てるとか、もっと掘り下げた話が聞きたい、とか、そういう感情が芽生えればいい、という目的もある。雑談には。

でも、そういうのは全然沸かなかった。

これでは何も進まないな・・・と、意を決して、結婚の条件関連の話にシフトした

そうすると途端に、ズレが生じてきて。

ヨシノリさんが、「結婚する際に、これは譲れない!とかありますか?」って聞いてくるから、

「やっぱり、仕事を続ける意味で、家事の分担に理解を示してくれる人を、と思います」みたいな話を、けっこう言葉を選んで、でもけっこう詳しく、意見を言ったんだよね。

そうしたら、話をするうちに、

「ちょっと難しいと思います」

と、藪から棒に言うので、

「はい?」と、聞き返してしまった。

「難しい」って、面と向かって聞く言葉とは、想定してなかったから。

真意は、私が懇々と譲れない点を行っていたことに関して、「僕自身は寛容だし、相手にも寛容であってほしいと思うんですけど、meheさんは難しく考えてらっしゃる感じですよね」みたいな感じで言われた。


すごいショックだった。私を「難しい」と評価されたことに。

「真面目」と評価されることは多々あるけど、「難しい」は・・・ネガティブですよね。


話を聞いてると、紹介所歴は長いらしく、「これまでどうだったですか」と聞いてやったら、

「僕は基本的にそんな焦ってないし、違う分野の人と話してみたいなと思って会ってるから、結婚は二の次なんですよ」と、38の女を目の前に、言い放ちやがった。

42の男に、ものすごい余裕をぶっこかれた。

これも、ものすごいショックで・・・

多分、ヨシノリさんも、自分が失言したと気づいたんだろう。けっこうすぐに、

「失礼ですよね」と、付け加えてた。

時すでに遅し。


この時点で、3時間近く経過していた。

最後は「3時間返せ」と思いながら、「すいません長い時間」と、私が席を立つのを促した。

向こうはなんか名残惜しそうだったけど、もう私は一刻も早く帰りたかった。

レジで一応、1000円出して「細かいの無いんで」と言ったら、素直に受け取ってお釣りを私に返してきた

これで決定的、ボツ人件となった。


帰り道、またものすごい凹んだ。

もう止めたい、いい人なんて残ってないんだ、って強く感じてしまう。

元彼がまた、ものすごく恋しくなった。