タツヤさんから申し込みがあって、しばらく放置していた。

理由は、親と同居していることと、顔がかなり受け付けないタイプだったので。

でも、返事の催促があり、とりあえずメールで返事をした。

それから何往復か、メールでやりとりした。


地方公務員で、出身大学もいい。家事分担も構わない、と言う人だったけど、メールではとにかく堅かった

そして、愚痴っぽかった

私もメールは堅いんだけど、婚活相手に愚痴を言う、という感覚は無い。

タツヤさんは自分の外見の悪さを認識していて、それを元に色々卑下していた


自分が愚痴を言っても、返信が返ってくる相手なら、望みがある、とかいう作戦なのか?

そんな相手がいると思っているのか?


もちろん、どんどん会う気は失せていき、最終的には「おっしゃることが哲学的で私にはついていけないと思うので、ごめんなさい」と、硬い内容を原因に、ご辞退メールを出した。

向こうは「meheさんは真面目な方なので、硬い話になってしまいました。いつ断られるか冷や汗でこの1か月で1キロ痩せました。ご多幸をお祈りします」と、やっぱりネガ系。


この相談所のメールのシステムは、いいと思う時もあれば、マイナスなのかも?と思うこともある。

実際に会わないと分からない、っていうのは理解できるけど、メールの段階で固定イメージがついてしまうこともある。

まあでもこれまでの経験だと、メールで「?」って思った人は、会ってもいい結果になることはないかも。

かといって、メールで「!♪」って思っても、会って「ガーン」てこともあるし。この場合はダメージ大きい。


効率的に婚活したいけど・・・丁寧に対応すべきとも思うし。加減が難しい。