すっかり、時間が空いてしまいました。

こんな内容のブログも、さすがに自分で書いていても気が滅入ることもあり、

こんなの読まされる読者の方々にも、

なんだか申し訳ない気持ちが以前より強くなってきました。

本当にすみません!

 

しかしながら

備忘録範囲で、書かせてください。

4日、施設より、スタッフが教えてくださるとのことで、

補講はスタッフさんにお任せしました。

練習で電話がかかってきていましたが、1時間半ぐらいつきっき利で教えてくださっていました。なんとありがたい・・・・

 

そして、5日金曜日、

無事、アメリカの姉妹とお話しできたようです。

大興奮でした。

お互い、最初は泣いてしまったとのことでした。

ここでも、スタッフさんが電話がかかってくるのを待って、

一緒に出てくださいました。

ありがたい・・・

どんなこと話したの?と聞きましたら、興奮していていろんなこと〜

わざわざ言うほどでもないたわいないことよー

と言っていましたが、おそらく、もう覚えていないのかもしれません。

 

 

 

そして、土曜日は、静かだったでした。

3回、うち2回は出られず。

私は元気だから心配しないでー

と言いに電話が来ました。

何か、足りないものある?と聞くと最近はないと言います。

 

 

日曜日、

朝から電話が来ましたが、午前はスルーして、

午後電話をすると、

やっぱり、犯人がわかった。

名指し、呼び捨て。

まあ、否定もせず肯定もせず返事をしましたが、

私が一緒に怒ったりしないことが、

気に入らないようで、

気に入らないだけならともかく、

私が「盗難を信じていないのではないかと疑っている」

のではないかと思われます。

まあ、そうなんですが・・・・

 

ひとしきり、スタッフの悪口を聞きまして、

これってどうしたらいいんだろう・・・

と、またがっくり。

 

しかし、日曜日は天気も良くお散歩に行こうと決めていたので、

目黒通りを端からどこまで行けるか歩こう!

と決めて、結局、

目黒不動尊の近くにあるにしむらのうなぎ購入して、

気分転換にでもなればいいなあと思いながら、

施設に持って行きました。

 


よく知っている看護師さんがいらしたので、

多分30分ぐらい話ました。

この問題を誰に相談したらいいのかわからないけど、

多分ここだと思うんです、と言ってみました。

看護師さんも、ここでいいんですよ、なんかあったらなんでも言ってください。

と言ってもらえて、

少し気が楽になりました。

この指輪の件については、夫もあまり興味ないようですし、

(というか、コメントのしようがないというか)

子供たちと楽しく話せる話題でもなく、黙っていますので、

看護師さんしかいう相手がいないんですよね。

理解していただけてよかったです。

 

指輪はどこに行ってしまったんでしょうかね・・・

 

 

 

 

最後に、8日は、長女の誕生日でひっそりとお祝いしました。

19歳だそうです。

早いものです・・・・

 

 

 

 

 

 

 

母への対応は、本当に悩ましいです・・・

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村