今日は、なんの連絡もないので、

16時に施設に行く。

珍しく、娘2人と3人で訪問。

 

素直に喜んでいた母である。

何ってことない話をして帰ってきた。

 

母が、私が死んだらあの家はどうするの?

売ったらどう、あーでも死んだ後のことまで采配振るう必要ないか、

 

と言っていた。

全くだわ、ようやくわかったらしい。

死んだ後のことまで、

ああしろこうしろと、うるさくてしょうがなかったのだが、

やっとわかったらしい。

 

 

今、私たちが面会に行く前に、

オキノームを頓服で飲んでいるとのこと。

よって、

とても、よく喋る。

苦しくないらしい。

オキノームすごい。

さらに背中にも、フェンタニルを貼っているとのこと。

疼痛ケアがとてもうまくいっていてありがたい。

ただ、もう体を起こすことはやめてもらっている。

寝たまま、電動ベッドで起こしているわけ。

あんなに嫌がっていた電動ベッド、である。

上体を起こしただけで、息苦しい様子。

 

 

行きたかった家のことも、忘れてきているようで、(行きたかったことも忘れているかも)

見取り図を書いている、と言っていたけれど、

実は、今は文字を書けない、ので、

数日前のことを言っている様子。

 

最近、日記帳を書いていないらしいので、今日も心穏やか。

 

動かないので、食事も出来たようで、

今日は比較的元気だった。

 

トイレは、未だに自分で行っている。ただし、ドアまで車椅子使用。

今日はご飯を食べたとのこと、10割、つまりほぼ完食したらしい。

 

すごいね、よかったねと思う反面、

食べたらトイレに行きたくなると思い、

そうすると便秘が心配。

オキノームを常用しているので、

むしろ食べると苦しくなるのではないかと・・・

ここまで来ると、食べても苦、食べなくても苦、なんだろうな・・・

 

とにかく、4日を過ぎることが出来て、気持ち的に私はほっとしている。

 

夫が、これなら後1ヶ月ぐらいいけるんじゃな?というので、

ちょっとイラッとした。

やっぱり、わかってないな。っていうか、冗談なのか本気なのかわからん。

 

母が、

4月4日が縁起が悪くて嫌だ嫌だと、ずーーと言っていたので、

まさか、その4日が命日になってしまったら、

残された私たちも後味悪いから、

なんとか、5日まで頑張って欲しいと言っていたのだった。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村