あっという間に7月ですねあせる式後からイマイチ日付感覚が取り戻せていません‥得意げ汗でも、梅雨空が続いていますし、めっきり暑くなって夏服メインになってきてますし、すっかり春は過ぎたんですね・・しょぼん(今更)暑いのはあまり得意でないので、体力が持つかが不安です。DASH!なんか、年々暑さに負けている気がしてる。。苦笑。得意げ汗


でも!!今年の7月と言えば、ハネムーンがありますドキドキドキドキ前記事≪アメ限≫ ちょうど旅行代理店から、必要書類一式が到着したので、一気にルンルンですにひひ音譜

国内3泊4日で、そこそこ行きたいところやりたいことが決まっていて、ほぼ手配済みなので、あとはがっつり遊ぶビックリマークと言うよりは、『のんびりゆったり過ごすこと』をベースにしていきたいなと思っていますニコニコ

ちゃっかり、タビ●ナを数か月前から購入済みなので、ここから道中に行けそうなカフェとか以前ブロ友さんから教えて頂いたスポットとか探して行けたらと思っていますニコニコ横で、じゃ●んとかる●ぶの方が見やすいーと言ってたピザ氏。笑。自分で買ってと返しましたが、もう買う気なさそう?あせる笑。


そして、プレ花嫁中はピザ氏に反対されて作れなかったフォトプロップスをハネムーンで使いたいドキドキと思って、下調べ中!!参考サイトまで教えてくれたブロ友ちゃんありがとうラブラブ!

結婚式では恥ずかしいから反対していたのかと思っていたら、どうやらそうではなく、必要の意味が分からないと言うか、どういうものなのかがイマイチ分からないからと言う理由で反対していたらしいピザ氏。アメリカンな使用例写真を見せても、イマイチぴんと来なかったようです‥あせるまぁでも、フォトラウンド時はルミカライトの余韻があり、皆もって撮影したのでなくても大丈夫でしたチョキ


ハネムーンでは特に『Days props』を使いたくて、「何も自分たちで使ってる写真ばかりじゃなくて、ご飯とかビーチとかそういうのにでも使えるんだよ音譜」とプレゼンしてみると、今回はなんとかOK出ましたにひひラブラブもちろん、恥ずかしい気持ちがあるのも事実なので、自分たちで使うときは人目が気にならないところになるかなーと言った印象。

プレ花嫁卒業して、DIY熱がすっかり落ち着いてしまったので、急いで取り掛かりたいと思います!!



☆★☆★☆



さて、少し当日レポっぽくなるのですが、披露宴の最中「あれ?打ち合わせと違う。。」と感じたことが1つだけありましたひらめき電球イメージと若干違った(けど、良かったドキドキ)と思う事やあ、これはこうだったんだなど思う事はありましたが、おおむね満足の行く当日を迎えることが出来たのですが、ここはびっくりした事ひらめき電球


披露宴の乾杯のシーンでした!!

私もピザ氏も、普段ほとんどお酒を呑みません。私は学生時代~20代前半くらいまではそれなりにたしなむ程度でしたが、諸事情により断酒。もう何年も呑んでいませんが、すると身体がお酒を美味しいと思わなくなってしまい、そこからほとんど呑まなくなりました。ピザ氏は、飲み会とかであれば1杯2杯付き合う程度に呑んでいますが、自宅では一切呑みません。2人でデートする時も基本ノンアルコール。でも、2人ともファミレスより居酒屋のご飯の方が好きですにひひ笑。


そんな2人なので、「乾杯の時はジンジャーエールでお願いします。その他ドリンクもソフトドリンクでお願いします」とお伝えしていました。先日、親族写真を取りに行った時プランナーさんと少しお話が出来て、この話に触れなかったものの、ご厚意でワインをいただいたのですが、「お二人はあまりお酒は呑まれないと伺ったのに、これしかなく申し訳ありません‥あせる」と一言添えてくださったので、プランナーさんには確実に伝わっている。と言う事は、会場スタッフに伝わってなかったのかな?とも思いましたが、乾杯後すぐにドリンクを持ってきてくださった時は全てソフトドリンクだったし、伝わってないわけではなさそう‥?なーんてことを疑問に思っていたら、最近こんな記事を見つけましたベル



≪披露宴乾杯の意味♪≫


一部引用しますラブラブ

『シャンパンの泡に「幸せ」という意味があるそうです♡シャンパンをグラスに入れると、グラスの中で、泡が下から上へと止まることなく流れていくのは、「幸せが下から上へと半永久的に止まることなくずっと続いている♡」という意味*』


なんだそうですドキドキ他にもいくつか乾杯に込められた意味があるようで、読んでいて上記の疑問が晴れやかな気持ちになれましたラブラブ!式場側の意向がこのような意味に基づいているかは定かではないですが、素直に前向きにきっとそうなんだって思うことにしますラブラブ笑。


ちなみに、こちらのサイト、私は卒花後に知ったサイト様なのですが、ウェディングにまつわる素敵なお話が沢山ですので、すごくおススメですニコニコプレ花嫁様ドキドキもちろん、卒花された先輩花嫁様も一度覗いてみてください音譜


『marry』