こんにちは。なんかもう週末みたいな感じがしてますw

さてさて、今日はいつもと違う感じで。原点に立ち戻って。
実はわたくし、ギターの入り口はクラシックギターだったりします。
結構びっくりされますw

中学から部活でギターをはじめたんですが、もともとマンドリンの合奏から入ってるんで、初めて持ったのがクラシックギターだったのです。

まー、最初はさぼるわなんだってひどい部員だったんですが、中3で急にギターにのめりこんでしまいまして。このころ、練習しててやっとつかめてきた感じがあって、急激に上達した時でした。

そんな調子にのってきたときにちょうど、すげーきれいな女性がギター弾いてるCMがあって。
ギターでこんなことできんの!??って衝撃だったんですよね。

それがあこがれのギタリスト村治佳織さんとの出会い。

で、同じ部活の友達にそのCMに使われた曲が入ってるCD借りてみて。さらに衝撃を受けたのです。
そんな衝撃の曲が、アンドリュー・ヨーク氏のサンバースト。

ギター1本でこんな音が出せるんだ!!!ってね。
いつか弾けるようになりたいなあ、みたいな感じで、死ぬほどサンバーストを練習したものです。

合奏の部活に入ってはいたけど、ギター1本でいろんな表現ができることを知って、ギター1本でいろんな曲をひいてみたりしてね。そんな感じでギタリストめんが育ったのでしたwwww


村治佳織さんのコンサート、初めて行ったときに涙がとまりませんでした。なんかね、すごいきたんですよね。で、次のコンサートで、なんと最前列のド真ん中という最高の席をゲットして。嬉しかったなあ。村治さんと私の間に何の壁もないの!そのまま音がくるの!すごかった。

一度サイン会で憧れてサンバーストいっぱい練習した、みたいなお話して。ドキドキしたなあw超きれいだったwwww

またコンサートいければなあと思ってつい先日新しいCD買ってみたりして。今聴いてます。

photo:01



ほんとに素敵な音。女性らしくてすごくきれいなんだけど、たまにすげー男らしい。今でもやっぱりあこがれです。


村治さんのやつでCD全体としてたぶん入りやすいのがこれ。私もこれを一番最初に聴きました。

カヴァティーナ (映画『ディア・ハンター』より) /Kaori Muraji

¥200
iTunes
※モバイル非対応


あと、私的に一番好きなCDがこれです。
アランフェス協奏曲は今まで2枚出してるんですが、実は最初に出してる方が好きだったりします。

アランフェス協奏曲 I. アレグロ・コン・スピリト .../Kaori Muraji

¥200
iTunes
※モバイル非対応


ということで、今回は私のギターの原点のおはなしでした( *`ω´)