今日は小学校の入学説明会がありました

今日は凱の大好きな人形劇三銃士のある日なのと、午後からは小学校で入学説明会があるということでテンションが上がった凱は、朝食の時に、

「今日は早く行かなくっちゃ!!7時に出よう!」

と、やる気満々でした

お昼を済ませ保育園にお迎えに行くと、凱の保育園で唯一同じ小学校に就学するお友達のお母さんとお迎えが被り、更にテンションが上がる凱。

お友達と手を繋ぎ保育園を出るとその子も歩いて学校に行くと聞き、

「どっちが早いか競争ね!」

と、それ以上上がりようの無いテンションを更に上げ鼻息を荒くしていました

小学校に着き、最初に受付を済ませると名前と3はんと書かれた名札を付けてもらい、私と一緒に受付に一番近い後ろの席に座り、お友達が来るのを今か今かと待ちわびていました。

お友達がやって来ると、説明会が始まるまで騒ぎ、何度も家の場所を知らせるためにシールを貼った地図を見に行ったり、ドアに鍵をかけたりと落ち着きなく、何度か私にゲンコツを喰らいながらも騒いでいました

説明会の間は5年生が学校を案内してくれます。

学校側の配慮だと思いますが、同じ班だったお友達と手を繋ぎ5年生について行き、教室はやっと静かになりました。

運動会に招待された時は、半泣きで嫌がっていたことを思えば、笑顔で5年生について行けたことは入学への不安も多少解消されたのだろうと、少し安心しました煜

説明会のあとは、育児講習会が行われ、その間は子供達は絵本の読み聞かせです。

全てが終わり凱と合流した時には、笑顔でまだ学校から帰りたくないと、お友達と二人で再び学校探険を始めようとする始末。

それを阻止し外に出れば、お友達には小学生の兄弟がいて、先生とお話しているお母さんを置いて校庭でかくれんぼを始めてしまいました。

しかも、鬼はお母さん!!

先生とお話しているお母さんが見つけられるはずも無いのですが、お友達は

「見つけられる!」

と、自信満々でなんとか言い聞かせ戻ることになったかと思えば、凱は子供達のプランターのお世話をしている先生に話し掛けていました

話し途中でお友達のところへ向かってしまう凱、私も挨拶だけして凱のところに行こうと思ったら、なんとその先生は私の友人でした!

先日車を買い替えた時、父のディーラー担当者と契約をしたのですが、その人は高校の同級生で、今度は友人。

世間の狭さを実感!しました


通学路を模索しながら少し帰ったところで、私が忘れ物をしたことに気づき学校に戻ることになったのですが、安全なところまで来てふざけだした凱を置いて(かくれんぼをすぐに始めるので、いつも通り隠れながら後をついて来るだろうと)忘れ物をとって戻ったらどこにも凱がいなくて焦って学校を捜し回り見つからないので『まさか!?』と、先程まで一緒に歩いた通学路に行くと、一緒に歩いた所まで先に行っていました

その道は凱は全く知らない道だったので待っていたみたいですが、歩いた事がある道だったら先に進んでいただろうと、考えただけでもぞっとします

通学路を模索しながら家まで帰った凱は大満足のようで、ニコニコ笑顔でしたが走り回った私は……

とにかく、小学校入学へまた一歩近づきました溿ドキドキドキドキ