salon du chocolat kyotoにて,
今日はアルノーラエールの
デモンストレーションに参加。



先にアンリルルーを,と思ったのですが、
メモを紛失しました..いまのところ
アルノーラエール、さすがに今日なので忘れないうちに
blogに書いておこうと思います。



ピエールエルメ時代のフォションにて勤務し、
いまやparisに3店舗を展開するM.O.Fショコラティエ。
私は今回初だったので興味津々。




抹茶のcakeのデモンストレーション。

__.JPG

濃厚で繊細な抹茶のケーキに、
yuzu風味のショコラシャンティ、
パッションフルーツのナパージュ、の組み合わせでした。

アルノー氏、ゆずとパッションフルーツが大好きだそうです。
フランスにはyuzuってほとんどないのですね。
なんでもあるのかな?と思ってましたが..


それに,
ボンボンショコラ2個の試食つき。
ミント風味のショコラ、最高でした。

__.JPG

ケーキももちろんめちゃ美味しかったのですが,
上のショコラシャンティが最高!。

ゆずのzest入りなのですが(漉してある),その風味が
すっごくきいていてミルクチョコレートと絶妙に合ってます!
これにパッションフルーツが加わって、
なんともいえない美味しさ。


私は,抹茶もチョコクリームもじつは嫌いなのですが,
(チョコレートは好きですが,チョコのクリームはダメ..)
アルノーラエールの、このショコラシャンティは

めっちゃ好きですホントに美味しい!。

抹茶のケーキは、低温(160度程)で
じっくりゆっくり焼いてます。

ナパージュの作り方、
あまりにも丁寧な作業なので驚きました。

レシピ、ちょっともうここで書くスペースがなくなってきたので,
省略しますが,
めっちゃ知りたい,気になるという方は
連絡してくださいね。
というか,アルノー氏自らいつでも
教えてくださるそうですよ~
ホントに、そんなカンジのお人柄でした。