2023年8月4日(金)

 

韓国はお仕事の出張とプライベート旅行で、今まで訪れた海外の国の中では一番多い国で10回以上くらい行ってる‥

第二外国語としては、英語の次に習得しているのは韓国語です。

 

最初に覚えた韓国語

 

「ちょぎー ちぇとり じゅせよー」

 

すみませんー 灰皿 ください

 

 

 

深夜の韓国ドラマ

 

お仕事が終わってから疲れ果てて一眠りして、

深夜を過ぎてから起床してからは自由時間。

 

前に見たことはあったけど、時間があいてまた見返すドラマはたくさんあります。

 

ところで、劇中で韓国のご飯が出てくると、

あぁ‥食べたいな‥

 

ってなることが多く、明け方頃におゆうはんです。

 

ぽんちゃんが切実に「がん見」している先はサバの塩焼きです。

 

ぽんちゃんが言いたいことはわかっています。

でもあげられないのよ。。

 

 

「チュモッパとチュクミポックム定食」

 

 

 

「チュモッパ」

 

は、韓国のおにぎり。

 

 

カルディで「チュモッパの素」って売ってるんですね。

見た目は日本の「のりたま」みたいなおにぎりですが、たくわんが入っていたり、

ごま油で味付けされているのでキンパのような風味のおにぎりで、

かわいく小さく握るのがポイント。

 

 

原題:명불허전
Live Up To Your Name
『医心伝心~脈あり!恋あり?~』

 

 

朝鮮時代からすでにあるおにぎりですが、アジア圏共通の国民食です。

 

 

サバが気になる‥

 

 

チュクミポックム(주꾸미 볶음)

 

日本語に訳すと、「たこの炒め」です。

チュクミ(주꾸미)はイイダコ、ポックム(볶음)は炒め

 

辛めに味付けします。

 

今回使ったのは「たこ」と「ねぎ」だけでシンプルすが、レシピ的には↓のような感じです。

 

 

うちは、味付けに中華寄りの辛さにしたかったので、

コチジャンに加えて「花椒辣醤」(ふぁーじゃおらーじゃん)を使いました。

 

 

 

これは業スーで売っていて、何にでもよく合うので、中華や台湾料理を作るときは多用しています。

 

 

 

原題:쌍갑포차
Mystic Pop-up Bar
サンガプ屋台

 

これは、「サンガプ屋台」というドラマで何話目だったろう‥?3話目か4話目くらいで

「たこの炒め」が出てきました。

 

 

 

主役のユク・ソンジェさんはトッケビにも出ていましたね。

 

 

 

ぽんちゃんが狙っていたサバの塩焼きも、

ドラマを観ていていきなり食べたくなったので、

つられて焼いてしまいました。

 

 

 

 

 

 

*   *   *

 

いつもぴとっとありがとうございます。

 

 

もうとっくに成人して独立してしまいましたが、うちの子が9歳くらいのときに、

 

「好きな食べ物はなんですか?」

 

って尋ねたら、

 

 

 

「さば」

 

 

って自信を持って即答しました。

 

 

そうかぁ‥‥(¯―¯٥)

 

「ハンバーグ」とか「オムレツ」とか来るのかと思ってたけどな‥