2023年8月13日(日)

 

今日から、ぽんちゃんのネブライザーを始めました。

 

 

薬剤を細かい霧状にして噴霧する装置で、

噴霧したものは加湿器のように手で触ってもべとべとしないです。

 

紅豆杉を煎じた薬剤をセットして、ぽんちゃんに吸引してもらうために、

 

 

吸引室としてクリアボックスを買ってきました。これは無印のです。

 

クリアボックスはぽんちゃん好きだもんね。

すぐ入っちゃう。

 

引き出し式なので、ぽんちゃんが入ったら、ネブライザーの吸入口も一緒に入れて、

そおーっと引き出しを閉めます。。

 

 

噴霧口ごとクリアボックスに入れて固定し、チューブを通して密室内に薬剤を充満させてみました。

空気孔はすこし隙間を開けているので大丈夫です。

 

 

ほら、落ち着いている、

 

 

なんならくつろいじゃう。

幸先良さそう。

 

 

猫は鼻で呼吸する動物なので、周囲の薬剤の気体が鼻から吸引されて気管に届きます。

そうすると、直接気管の癌に当たるので効果があるのでは?

 

 

 

酸素室が、にゃんズの中で大人気。。

 

 

飼い主の診察台

ぽんきちの自宅点滴を始めた頃に、

おうちでも診察台を作ろうと、高さのあるキッチンカウンターを診察台にしました。

 

 

高さはだいたい120cm。

ここに置かれると、ちょっと動いてよいかどうか躊躇してしまう領域の高さです。

 

今回新しく機材を調達した酸素濃縮器やネブライザーが加わったので、すこし整理してみました。点滴用の支柱台も右に移動しました。

 

 

 

カウンターの上に普段使うキャリーの下半分を置き台にして、

その上でにゃんずには過ごしてもらいます。

体重を測るときはキャリーの下半分の下に体重計を敷いて計ります。

 

カウンターの右半分は普段使っているものを並べています。

 

 

 

 

① ⑩で行うための殺菌・除菌剤

② アルコール綿

③ 点滴用針

④ 目薬・耳薬・鼻薬

⑤ スポイト類・ピンセット・鉗子

⑥ 尿検査用のPH試験紙

⑦ 補助剤

⑧ 尿検査用シリンダーストック

⑨ 飼い主の内臓脂肪を溶かす薬

⑩ 殺菌用タンク(ミルトン的な)

⑪ アミノ酸・ビタミン剤、お耳掃除用サック

⑫ 点滴後のご褒美用「かりっとトリーツ」

⑬ ネブライザー用薬液の素・紅豆杉など各種

⑭ 免疫亢進薬・尿検査用受け取り皿

⑮ ステロイド系薬

⑯ 点滴用チューブ

⑰ シャンプータオル

⑱ 消毒用アルコール

⑲ 聴診器(リットマン)

⑳ ソフキュアかキッチンタオル

 

 

注射器類の薬剤は冷蔵庫に保管です。

よく使うものほど手前に持ってきていて、最近は新しく入ったネブライザー用の薬とか試供品を右上に持ってきています。

 

ネブライザーで使い終えた器具を消毒するのに、

どうしようかなぁって考えたのですが、1ヶ月ごとに煮沸はするとして、

子育ての時のミルトンってあったじゃないですか。哺乳瓶とかまぐまぐとかきれいにするやつ。

毎日の消毒や除菌はあれでいいか‥と。

 

ただ、ミルトンだと容器が大きいので、今回は⑩のタンクをピジョン版でしてみました。

 

 

2年経ってみてだいぶ診察台も変わってきました。

 

この上でお耳掃除したり。目の目やにをとったりなど日常的なこともしていますよ。

 

 

 

 

*   *   *

 

いつもぴとっとありがとうございます。