女性の人生50から。

 

 

活かすも殺すも自分次第♡

大阪上本町

姿勢改善エクササイズ

美姿勢makingの山本道代です。

 

昨日の

日本女らしさ協会LIVE配信

らせん美インストラクターインタビュー


FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。リンクwww.facebook.com


 

 

改めて

自分の姿を客観的に

観てみました。

 

 

私の人生を変える事になる

酒井淑惠先生との出会いから。

 

当時からの私の表情の変化を

ご紹介下さっています。


衝撃です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

 


日本女らしさ協会にて

(当時はウィズブライト)

ステマツ

イメコン

らせん美と

あれほどムキになって

学んだ47歳の頃。

 

 

母として

経営者としては

自信をもって

突き進んできたはずなのに。

 

 

ふと気づくと

女性としての自分は

なんだか

悲しいくらいに

しょぼくれていた。

 

 

 

 

 

 

言い訳ではないけれど…

それでも

周りの方から

いつも綺麗~

なんて言われることもあったのですよ^^

 

でもね…

自分が納得できていない。

 

 

要するに

当時の私は

自分の事が

「大嫌い」

だったのかもしれません。

 

自分だけは誤魔化せないもの。


 

逆にいえば

自分が自分を認めていたら

人から何を言われようと

気にならない‼︎

 

 

 

子育てに必死なうちに

女性である事を

置き去りにしていたのかな。



子供の頃から

しっかりしていると

両親に言われ

甘え上手の弟を横目に

いつのまにやら

甘える事が

苦手になっていたのかも。

 

 

酒井先生が仰るように

幼い頃の

自分の中にいる女の子を

いつまにか

封印していたのかもしれません。

 

 

だから

いつも自分が自分でありながら

どこか居心地が悪かったのでしょう。

 

 

そういえば

あのもがき苦しんだ47歳頃

写真は大嫌いでしたあせる

動画なんてとんでもない笑い泣き

 

 

 

動く自分を見るなんて

怖すぎる滝汗

と思っていました。

 

 

なので今回も

私にとっては

少々勇気のいる事だったのです(^.^)

 

 

 

お話はまだまだ

うまく表現できなかったけれど

 

苦手な事に

チャレンジする自分は

例え不出来であっても

応援したくなりました爆  笑

 

 


 
やっぱり新しい事に
チャレンジする事は
楽しいこと♪

 

・・・・・・・・・・・・

 

今回も思うのです。

 

ちょっと苦手な事に

ヒントがあるのかもキラキラ

 

 

本当に嫌な事?

 

言い訳してない?

 

 

やめる理由はいくらでも

つくることができる。

 

大人になればなるほど

最もらしい理由を並べて

逃げる事ができる。

 

 

でも本当はどうしたらいいか

自分が一番

気づいてるんだよね宝石赤

 

 

 

 よーし

次回訪れるいつかの為に

自分の内側も外側も、✨

ぜーんぶひっくるめて

ピッカピカに磨いておこう!

 

 

豊かな60代を

楽しみに💕

 

 

 

 
 親愛なる酒井淑江先生

 ありがとうございました宝石赤