===================
エム・アイ化粧品
~健康コラム更新!~

《前回の続き》
ダイエットの停滞期③
~停滞期の原因
(脂肪細胞の大きさ)
===================

 

皆様こんにちは、いつもありがとうございます!

暑い日が続きますが、水分補給できていますか?
といいつつ水分補給をする習慣があまりないわたしは、
家族に「水分とってる?」とよく聞かれています(^^;)

1日に1.5~2.0Lの水を摂取するのが理想だと
言われていますが、数字を見るとなんだか難しく感じますよね。
でも、コップ1杯のお水(200~250ml程度)を
8回に分けて飲むと、なんと!
1日に必要な水分をとることが出来ます!(*^_^*)
そう言われるとなんだかできそうな気がしませんか?

水分をとる事によって、お肌や髪の毛に潤いが与えられる他、
お通じにも良かったり浮腫みの解消に繋がります。
ただし、一度にたくさん飲んだり、キンキンに冷えたお水は
逆に身体によくないこともありますので
その点はご注意くださいね。

さて、本日のコラム更新についてお知らせです☆

【Vol.77:健康コラム】
管理栄養士 岩田潤一郎先生による
『《前回の続き》ダイエットの停滞期③
~停滞期の原因(脂肪細胞の大きさ)』です。

 



ダイエット中に停滞期を引き起こしてしまう原因の
3つの内、2つを紹介してきましたが今回は最後の
「分解が遅い大きな脂肪細胞が残っている」
についてお話をしております。
理由が分かれば停滞期が起こっても焦る事が
少なくなるかと思います(*^-^*)
ぜひコラムを読んでみてくださいね!

コラムはエム・アイ化粧品のHPからご覧ください♪
https://micosme.co.jp/column077