プログラム組むバイトをするからと言って来た息子。

忙しいのにバイトする時間あるのか?大丈夫か?と感じたが、どうやらやりたい内容らしい。

 

そこで、送ってほしい資料について???なのです。

バイト用の契約書じゃないように感じたので???

 

そこで、娘が連絡とってやりとりして、確認するという事になった。

 

一応ワタシも上場企業でのバイトも入れているけど、普通の規約に、

時給がいくらでとかなどなど細かい規約B4に住所氏名印て感じになります。

 

ところがです。

どう見ても息子が提示した資料って、

社員用のものなので「大丈夫かぁ~」って感じて

 

娘とワタシは・・・もしかして?

青田刈りされちゃうぅ~?

って・・・って感じたのでありました。

 

 

いやはや・・・

先輩の中には、有名企業にバイトに行って、

そのまま社員として働くことになり、中退した人がいるという話も聞きましたので、

超キケン怖ろしい~!話だと親としては思うのでした。

 

息子も同じ道辿る?

そりゃ~ダメ!

息子はまだ契約書の危険さは解らないからね・・・。

 

以前の塾講師、かなり時給は高かったけど、

息子からは肝心な時給の話は無かった。

時給がいくらでなんてのより、興味があることに打ち込みたいことは解るけど、

まぁ~相談して来るので、回避は取り合えず可能なのでした。

 

心配は尽きませんです。