愛知ウォーキング城巡りクラブで静岡県の久能山東照宮を参拝!富士山見えた

愛知、名古屋の城巡りの会・愛知ウォーキング城巡りクラブで静岡の久能山東照宮に行ってきました。久能山東照宮といえば、徳川家康が亡くなった時に埋葬された場所です。しかし家康の遺体は未だに久能山にあるのでは?という史跡もあります。徳川家康はが亡くなったのは元和二年(1616)4月17日。遺言は次の通り。

 

 

 

  家康の遺言とは

久能山、鳳来寺、日光の3つの東照宮を結ぶライン

・久能山に遺体を納める
・増上寺で葬儀を行う
・位牌は三河の大樹寺に
・一周忌の後に日光山に小さな堂を建て勧請せよ
   
普通に考えると家康の遺体は移転されていると思いますが、気になる点が以下の通り。
     
★当時は土葬で移動が困難
★移動したなら久能山に大規模な廟は必要ないのでは?
★勧進なので魂だけ移ってもらった
★日光東照宮もホームページで「久能山より現在の地に移されおまつりされました」と断言してない
       
発掘調査が行われないと真相はわかりませんが、ともあれ家康を祭る聖地というのは間違いないでしょう。

 

 

 

愛知県と名古屋市の城巡りサークルで久能山東照宮本殿を参拝

久能山東照宮神廟の説明板

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

【一緒に愛知の城巡りしませんか?】

愛知県の城址や戦国史跡を現地集合解散で巡る城の会・【愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)】。活動は夏季を除く毎月第一土曜、もしくは日曜日。城好き、戦国好きの集まりですが知識の多い少ないは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもないので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?

 

 

>>愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)の詳細はこちら

 

 

 

 

愛知の城と史跡

 

 

 

岐阜,三重県の城と史跡

 

 

 

 

その他の城と史跡

 

 

 

 

イベント参加レビュー

 

 

 

 

ニュース

 

 

 

 

ひとりごと

 

 

 

 

街道歩き

 

 

 

 

自己紹介と連絡先