ディズニーランド na あれやこれや2 | 乙女ゲームなアレやコレや

ディズニーランド na あれやこれや2



 さて。

 ダメだ。もう宿題的に書かないと書かずに終わってしまう。頑張るw


 ディスニーランド、ディズニーシーとありますディズニーリゾートですが、初日はディズニーシーへと行きました。


 私が参考にしたディズニー混雑予想サイトさんはコチラ  http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/  結構昔からあって、最後、5年前に行った時も参考にさせて頂いた記憶が・・・。


 今回はワタクシ、7月の20日に前泊して21日にシー、22日にランドへ行きました。天気予報は2日前から雨。マジか~と思っていましたが、シーにインした日はもう結構な本降りで御座いました・・・。


 まずはクラブリゾートで目覚め、朝のお仕度。

 朝食は昨日成城石井で買っておいたヨーグルトドリンクのみ。荷物はオフィシャルホテル間なら無料で移動してくれるので、次の宿であるヒルトンへ届けてくれとベルデスクに依頼して、モノレールの駅まで歩いて移動。徒歩すぐ。そしてモノレールに乗って、いざシーへ!

 えっとチェックアウトにフロン行ったの7時半位だったんですけど、やっぱりパスポートを購入だか引き換えしてる方がソコソコ居て、出来るコトなら事前に引き換え無の券を用意しておくのがベストだなと思いましたね。急がないならいいけどね。


 開園が8時半だったのですが、8時少し前に列へ。ザーザーではないけれど傘か雨具無しではしんどい程度に降ってる雨のせいか、30分前の到着にも関わらず列が短い! この時点で、私は少なくとも混んではいないと確信しました。


 私たちの事前の計画はですね。


 まず、平日とはいえ夏休み。でも例年7月の夏休み頭は8月よりまだマシという情報を信じこの日にインパ。それでもシーは15周年という事で絶対に例年より人が多いと予想し、開園と同時に入場して速足でセンターオブジアースのFPを取り、そのままセンターにスタンバイ乗車。続いてインディーとレイジングにスタンバイ。

 その後、ターキーを購入して食べながらタワーオブテラーに並ぶか、FPを取るかは当日の状況で決める。合間にBBB (ビッグバンドビート) の抽選を行い、外れたら仕方ないので並ぶ。で、夜はもう一度夜景を見る為のタワテラに乗る。


 以上の4つに乗る&ショーを一つ見る事が最大にして最低限達成したい目標だったのでした。

 それ以外は混雑具合によって、タートルトークとマジックランプシアターを希望していました。後、肉巻きおにぎりを食べるコトと、アリエルのエリアにあるショップのホタテのハンバーガーを食べるコトも!

 今回は、レストランでの食事は一切計算に入れませんでした。
 
 最後に来た時はまだ子供が小学生で、お腹が空いて楽しめないと大変と、きちんと時間でお腹に適量を入れておくことがすごく大事だったので、レストランも予め決めて時間をずらして入店したし、ショーレストランも気合い入れて予約開始時間に予約したりして準備万端にしておきましたが、今回はもうピリコも大人に近いので、適当にお腹や気分と相談しながら、待ってもいいからワゴンフードを幾つも食べたいねって話していまして。


 私は、ディズニーでワゴンフードをほとんど食べたコトが無いのです。元々ポップコーンに興味無いし (スナック菓子を食べる習慣が無いのです) 食事は食事として決まった時間にきちんとテーブルで食べる習慣なので、小刻みにちまちまとおやつだか何だか境目の曖昧なモノを食べながら1日過ごす、という事をそもそもしたコトがないので。だから今回は、周りの人みたくそれをやってみようと思っていました。娘もしたかったそうですし。


 本当は夏季限定のかき氷も食べたかったのですが、当日は半袖ではちょっと肌寒さを感じる程で、7月下旬とは思えない涼しさで断念。でもお蔭で、ドリンクどれだけ買う羽目になるんだろ・・・って思ってたのですが喉も全然乾かないし、暑さにやられなかったのでありがたいと言えばありがたかったです。特に、ペットボトル飲料をちゃんと非常用に2本ずつ持って行って結構持ちました。ペットボトルは持ち込みOK。園内で買うと200円以上するので、予め持っていくのをオススメします。ケチという面もありますが、たかがペットボトルを買うにも混雑日は並ぶワケだし。


 30分待って、いよいよ開園。
 昔、荷物検査なんてあったっけ? ピリコは数か月前に修学旅行で来ていたので知っていましたが、私は、なんやそれ~って感じでした。

 で、事前に仕入れていた情報通り、多くの人はほとんどトイマニ方面へ行っていました。私は微妙に入る位は入ってみたいなと思っていたけど、乗れなくても次回でいいやって感じでしたし、ピリコはああいうシューティング系に興味が無いのでどうでもいいとずっと言ってて候補から外してたんですが、それが良かったです。これは後述しますね。


 センターまで走るような、でも決して走らず (園内走るの禁止~!) まっすぐ向かい、FPゲット! 時間は入手から1時間後でした。そしてそのまますぐスタンバイ。すぐ乗れたので快適! 


 私が最後に行った時、このセンターオブジアースは休止中で乗れなかったので、人生初センターでした。なんかキモいね怪獣が。ふわっと胃が浮くあの感じもキモいwww 

 で、終わって速攻、次はインディ・ジョーンズ クリスタルスカルの秘宝へ。こっちも10分待ちですぐ乗れました! 快適すぎて素敵でした。私はもう一度乗りたかったんだけど、ピリコはセンターは平気なのにインディーは妙なリアル感が怖いと言って乗ってくれませんでした。


 で、レイジングスピリッツへ。

 こちらも10分待ちであっという間に乗れました。初めて乗りましたが (前は子供が小さかったので外した) 1回転する割には怖いとか無かったけど、なぜか怖くはなくオエ~となりました。なんでだろ? なんか気持ち悪くなりました、乗ってる最中に。


 んでもって気持ち悪くなったのはすきっ腹だからだと理由をつけ、レイジングとインディーの間ら辺にあるスパイシーチキンレッグのお店でスパイシーなのを買って食べたらこれが美味い~~~! 辛いのがあまり得意じゃないピリコだったのですが、インド系というか、強烈な辛味じゃなくとても美味しかったです。



 そして、タワテラのFPを取って、肉巻おにぎりを食べながらのBBB (ビッグバンドビート。ミッキーたちのジャズショーでとっても素敵なのです。この春だかにリニュしました) の抽選に外れたのでBBBに並びました。並んだ時間は約30分で真ん中ら辺。


 肉巻おにぎりはポークロールライスとかいう名前なんですが、とっても食べやすかったです。ご飯がポロポロ落ちないようにちょっとおはぎっぽいっていうか、もちっぽくなってるお米で、これは小さい子でも持ちやすく食べやすくて、シーの食事の中でもおすすめだなって思いました! 腹もちもいいし。娘はめっちゃ気に入って3個も食べた。1個500円。それだけで1500円。アホだ。アホだ!


 ここまでずーっと私はレインポンチョ、ピリコは傘だったのですが、いちいちアトラクションに乗る前に仕舞うワケです。ちゃんとビニール袋も用意してさっと仕舞えたんですけど、いい加減めんどくさくなってきてですね。普段車の生活してるから今後必要ある場面も思い当らなかったしと思って買った100円ショップのだからやぐくて、ちょっと引っ掛けたら裂けちゃったし。(着用に支障はなかったけど)


 で、それでももう少し我慢してたのですが、いい加減めんどくなってきて、周りの人が一杯してたので頭から被るディズニーキャラのタオルを娘と共に購入! 2800円? だったかな。

 結構大きくて、肩というか、背中にしょってるリュックもすっぽり覆えてこれがすごく便利でした! アトラク乗る時に脱がなくてもいいし。これだけ降ってたらタオルなんかじゃ役に立たないんじゃないかと思ってたんですが意外にイケた! いやー普段車の生活してるから突然の雨とかそういうの全く縁遠い生活してたから、完全に度合いが判りませんでしたね。もっと早く買えば良かったと後悔しました。


 その後は雨なり中々快適に過ごしました。


 とにかくビッグバンドビートすら30分しか並ばなくて余裕なんですから、そりゃもう空いてた部類ですよ! トイマニは2時間近くの待ちが出てましたが、タワテラは終始50分程度の待ち時間で、1時間を超えたものは多分センターオブジアースだけだったと思います。


 ただ、人だけはすっごくいます! これで空いてるうちってんだから、混雑日はどんなだか想像もつきません。一番並んだのはBBBだけ。タートルトークも20分位でした。ミートパイとかダッフィーのミルクチョコポップコーンとか色々買ったけど、ワゴンも全部並ぶコトなくスムーズ! 


 最後にターキーを食べたのですが、これよりもスパイシーチキンの方が美味しかったです。


 あ、アリエルのホタテのバーガーのとこだけはめっちゃすごい人でした! これは多分、13時というお昼の時間だったのと、雨が結構すごいので小さい子連れの家族のみならず、カップルとかその他普通なら外に居るだろう方が大勢、完全屋内型のこちらに避難していたのが大きな理由だと思います。それでも10分程で注文出来たし、ぎゅうぎゅうながらも座って食べられたのでマシだったかと。



 隣のカップルのいちゃつき具合が凄くて、ピリコが、瞬と来たいな~ などと言っていましたwwww



 アリエルのホタテのバーガーですが、美味しかったんですけどすっごくでかい! 単品でも500円以上するから高いなあって最初思ったんですが異様にでかくてですねwww めちゃくちゃお腹空いてたワケじゃなかったけどFPの時間とかで動いてたんで空き時間有効活用で食べたらもうびっくりww こんなにデカイのかーってww


 で、そこのショップは結構アクセとか、ディズニープリンセスに関連する小物が多く売ってました。他の場所でも売ってますがそこは割とそれ系の品ぞろえが良かったです。 



 その後、予定してなかったマジックランプシアターを見たのですが、割と面白かった。座って見れて、一度に大勢入れるので休憩的にもいいかも。内容は小さい子向けと言えばそうですが、3Dが軽快に物語を進めて楽しいです。


 で。

 シーは2回目だったコトと、方向感覚を狂わせると言われる円形の地形が真ん中にあるコトもあり、かなりムダな動きを一杯してしまいました。迷って。あれが疲れを増やしたね。あれがガン。しかもシーってランドと違って勾配がキツイから、歩いてても坂だし階段だし。もー私ランドでいいと思ったわww



 そんな時間をムダにした中でも、21時過ぎまで居ましたが、センター2回、インディー、レイジング、マジックランプ、海底2万マイル、エレクトリックレールウエイ、タートルトーク各1回、タワテラ2回、BBB鑑賞。待ったのはタートルの約20分とBBBの30分だけで、(あ、マジックランプもすぐ入れたけど結局中のドアが開くまで15分位待ったんだけどね) これだけのものをFPスムーズに取りながら乗れたのは快挙だと思います。仮にもギリ空いてる。もうちょっとで混雑の域に届くかもね、的な人出でしたから。



 これがトイマニに乗ってたら、多分ちょっと狂っちゃってたかもしれませんね。BBBに並ぶ時間が増えたか、最悪並ぶタイミングとFP取得のタイミングが合わなくて逃した可能性もあるかも。トイマニを潔く捨てたのが今回一番の勝因だったと思います。特に、午後の2時くらいから一旦休止したんですよ。3時間位で回復したんですけどスタンバイ不可で、トイマニに行かなかったからこそ、お腹も空かずに快適に1日イケたなと思います。


 食事はアリエルのトコで注文に10分程かかったものの、テーブルで座って食べられたし、ワゴンフードは並ぶコト一度もなく、ダッフィーちゃんの入れ物のポップコーンだって3分並んだ程度。お土産選びもすっごい時間をかけられたし良かったです。


 雨のディズニーで一番よくないと思ったのは、空いてる時が多いらしいけど、でも疲れてもベンチに一切座れないコト! 園の至るトコにあるベンチに一切座れないので、歩いてるしかないのでそれも足にキタ理由だなと。ビニールシート持って行こうって言ったんですが娘が要らんっていうので持って行かなかったんですが、でも誰も座ってなかったし、座ってじっとしてられるような雨でもなかったんですよね・・・。


 そんなワケで、雨のディズニーシー対策などなど。


 小雨なら・・・



 ビニールシート持って行くコトをオススメします。それをいちいち入れるビニール小袋も。どこでも座れるし、疲れた時にいいですよ。BBBの待ちにもいいw


 ミニーちゃんのフード付きタオルポンチョを是非買って下さい。ディズニー気分盛り上がるし、小雨ならこれで充分防げます。3000円以下です。雨の日価格なのかなあ? ミニーとか大御所キャラだけ値引きしてた。


 アリエルのエリアはすげー混雑と湿気です! 避けるべし! ほんっと避けるべし! 屋根があるのを求めるならアラビア的なエリア (マジックランプシアターあるとこ) のがまだ人がマシです。


 

 タオルポンチョ買うなんてもったいない!節約して100円ショップの安物レインポンチョは持って行くわ! ってのは全然OKだと思いますが、、3枚位持って行っていい加減びしょびしょになってきたらその都度変えるコトをオススメします。1枚で済まそうというケチすぎる考えは捨てた方がいい。捨てりゃいいからね。


 フードカートは意外と空いてます。やっぱり雨の日なのでか皆座りたくてテーブルのあるレストランの方が並んでいました。てか予約で一杯の店も多かった。割り切ってフードカートにした方がお手軽に色々食べられていいですよ。


 長靴じゃなくてもいいと思います。厚底のサンダル (ウエッジとかではなく、均一に厚みがあるもの)とか、バレエシューズ型のレインパンプスの方が普通の靴よりいいと思います。実際私はレインパンプスで快適でした。靴に水入るとほんとイヤですからね~。


 傘の人も多かったですが、やっぱり傘の方が動き辛いです。人ごみをサッサと抜けてお目当てのアトラクションに行くには絶対レインポンチョかタオルがベスト! 痛感しました。後、空が暗いので昼間から光るアクセを楽しめます。



 そんな感じですね。

 



 そして21時過ぎにヒーヒー足の疲れに嘆きながらヒルトンへ向かいました。


 ヒルトン東京ベイのちょっとした (でもきっと皆は知ってるだろうコト) 情報やランドの情報は次書こうと思いますがさて次がいつになるやら。8月も旅行したんですけど、今回ネズミの国トラベルにあたり散々使ったカードの請求額がすげーコトになってまして、8月の旅行もほぼ買い物旅行で息子なんか (私もですけど・・・) ○万円も服買ったりしたもんですから、これが来月も続くかと思うと戦々恐々でございまする。