第1試合 正智深谷 35 - 19 佐賀工業
全く試合を見ていないので、コメントのしようがありません(苦笑)

第2試合 長崎北 20 - 40 大阪工業大
この試合の前半途中から見ました。
なんでダブルスコアになったのかが全くわからないくらい、
正直言ってちょっとレベル落ちの試合。
両チームとも、タックルが高い。全然相手を捕まえてない。
パントキックが全然うまく上がらない。
点数が逆でもおかしくないし、もっと詰まっててもおかしくない。
そんな試合。次はかなり気合を入れないと危ないでしょう。

第3試合 啓光学園 17 - 12 東福岡
今日のベストゲーム。
特に第2試合を見た後だけに(苦笑)
どっちのチームもBKへの展開から、あるいはFWでの押し込みで点を取る、
まさに一進一退の好ゲーム。
ノーサイド直前、啓光学園ゴール前での攻防は、
それこそ手に汗握るものでした。
啓光の攻めには去年までの圧倒的な強さを感じなかったのですが、
守りは完璧でした。それがこの5点差。

第4試合 天理 29 - 14 国学院久我山
下にも書いたんで詳しいことはもう書きませんが、
点差ほど力の差は感じませんでした。
ただ、久我山はいつものことなんだけど、エンジンの掛りが遅すぎ。
そこら辺が修正されれば、強いチームなんだけどな。。。。