{B064F3C5-8153-4AAA-B3EF-BED8D8555A1D}

朝10:00  ⁑  夜18:00

しらすがひさしぶりに登場!
最初は嫌がったけど、抱っこしながら食べさせたら落ち着いて完食できました。
最近は嫌がったりギャン泣きしてもこの方法でだいたい乗り切れます。

✳︎ ✳︎ ✳︎

今日は区の離乳食教室へ行ってきました。
むすめ、1/3過ぎたあたりで不機嫌モード炸裂!
ギャンギャン泣き出し、授乳するのに途中離脱。
最後の試食には間に合い食べさせようと思ったら…

爆睡笑い泣き

で、しばらく寝かせて食べもののにおい嗅がせたら起きて(笑)少し試食。
お友だちベビーと遊んで帰宅しましたとさ。

わかったことは、ササミのスジの取り方と食材の柔らかさ。うちで食べさせてたものは少し固かったかも。柔らかければ形が残っていても舌で潰せるし、消化もできるということらしい。
あとは食材を包丁でカットすると角ができて食べにくい子もいるから、離乳食の進行具合に合わせたサイズにフォークで潰しながらだと食べやすいかもということでした。

煮込み時間の目安としては
人参だと圧力鍋で10分ほど。
普通の鍋で煮る場合は30分ほど。

けっこう長いんですねー。

勉強になりました!