わたしのブログへようこそハリネズミ

ピンク薔薇常時作品出品してます→ minamiのminne 


 ミシン(モノクロ)作り方の記事   ・体操服入れ(ナップザックタイプ)
               ・ふたなし移動ポケット
               ・カラーボックスで子供用ハンガーラック
               ・トイレットペーパーホルダー   
               ・ミシンパッチでカフェカーテン    
               ・かんたん授乳ケープ
 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 

えっと、前記事がアメンバー限定記事になっておりますあせる

ハンドメイドの販売でこんなことありましたというような内容なんですが、大した内容ではないですけれど、アメンバーの申請を頂く際にはぜひ最初にメッセージなど頂けますと承認させて頂きます。

ご理解のほどお願いいたします。

 

 

 

久々のソランちゃんピンクハート

 

先日久しぶりに家族でおもちゃ屋さんに行ったんです。

お坊はおもちゃ屋さんより本屋さんがよっぽど楽しいのだけれど、我が家には困った2歳ちゃんもおりますのでりんご

 

そしたらさ、娘がずーっとしゃがんで売り物の箱に入ったままのソランちゃんをジーッと見つめてたものだから、夫婦でまたじーっと見入ってしまったんだけど…。

 

しばらくして

 

娘が

 

「こで、ソランたん?」

 

って不思議そうに。

 

 

「元々のソランちゃんってこんななんだねポーン

 

と続けておとたま。

 

えぇ!あーた、私も全く同じ感想ですわニヤニヤ

うちにいるソランちゃんと印象が全く違う感じがしたの!多分娘もその反応だったんだろうね。

もうあの方とこの方は別人なんじゃないかってくらいに。

お人形な訳だから違いと言えばお洋服なんだけども。

 

 

やっぱり女の子は着るものでだいぶ変わるんだな~ってこんなことでも思いました・笑

 

 

この前もベテランママ(30代、20代にも子供がいる人すごい人なんだけど)が言ってたわ。成人式で見たらもう誰が誰だかわからないのが、女の子ニヒヒ

男の子は面影あるからわかるけど、女の子は化粧したらわかんないのよ口紅ブラシ!って笑ってた。

はは、これをソランちゃんを一緒にするのはまた違うけれどあせるある意味女の子の特権なんだろうね。

 

 

とにかく似合う服を着せてあげるっていうのは人間でもお人形でも本当に素敵なことだなとラブラブ

 

 

気温もぐんぐん上がってきて、春間近でしょうかぽってり苺

綺麗カラーのリネンでワンピースを作りたくなってしまいました^^

 

 

 

うちのソランちゃん、美人さんやーんふんわりリボン←どこの家のソランちゃんも一緒っていうね・笑

 

 

 

 

 

レースはぐるりとミシンで押さえておりますので、お子様が引っ張っても取れないです。

 

 

後ろが全面開きます~。

 

 

 

前からやってみたかった頭巾ちゃんにも挑戦してみました。

 

 

マッチ売りの方になれますでしょうか?

いや、その場合は赤でないとダメですね。ネコと水玉はツボでした。

 

 

春先はボーダーやストライプが毎年気になる!

 

 

人気のこのワンピースも何点か作りました。

 

 

良かったらこちらから覗いてくださいね^^

minamiのminne 

 

 

で、最近ソランちゃんとお子様用のお揃いのお洋服のリクエストが本当にたくさんあって、有り難い事なんです。本当にありがたいです。

私もできることなら子供服と合わせて商品UPをできたらいいんですけれども、もうね、何度も何度も考えたけれど、

こ~れは厳しい!もったいぶってるとかそんなじゃなくて、2歳児を家で見ながら(ちなみに我が家は劇的に実家が遠い核家族です)、あれもこれもは本当に作れないえーんし、ブログすらUPできない(-_-;)

 

 

特に年明け~3月までは一時預かりがほとんど利用できない為、作業時間は娘の昼寝時間のみ。

もちろん毎日午前中は公園だの児童館だの2時間みっちり遊びに付き合ってご飯食べさせて、の繰り返しなんだけど、遊ばせ過ぎてるせいか?体力もついてきて、そんなにお昼寝もしないし。

お坊の時はよく寝かしつけてから夜起きて作業したりしてましたけど、私も年齢が上がってきてショック無理すると色々と弊害が出てきます(;´Д`)挙句、日曜はお坊のスポ少で朝早くから夕方までまたずっと一人です。(おとたまはコーチで一緒に出ているので)

家族にもイライラしないで、楽しめる範囲でのお仕事、というスタンスで続けていきたいので、やっぱり今のペースをあと1年やるしかないです。来年の春、幼稚園に行けば物理的に時間は取れるはず。

 

いや家で子供見たくないのに、見ているっていうことではないんですよ。

私はじっくり子育てをしたいタイプなので、これで全然いいんです。

全力投球しちゃうタイプなので、仕事も子育てもという2足のワラジは私には向きません・笑

何が言いたいかと言うと、別に出し惜しみして「ごめんんさい~作れません」とか言っているわけではないということ。

きっとずっと断ってたりするから、そう感じていらっしゃる方もいるかと思ってね。

単純に我が家、時間と人手が慢性的に不足しておりますニヤニヤ

でも本当、ハンドメイドするっていう目標があるおかげで私の時間の使い方はなかなか効率よく回ってるんじゃないかなと最近思えてきましたグッ

明日は一時預かり予定なので、リクエスト頂いている分をなんとか仕上げたいと熱望しております炎

 

 

一応、最近の娘。2歳5か月。

80サイズのおズボンが少し短くなってきた今日この頃。お兄ちゃんのお下がり帽子がピッタリになりました。

靴下はセリアのキャラクターものが大のお気に入りラブラブ

 

(この帽子もたくさんリクエスト頂きましたが、こちらは時間の制約でなくて、生地が手に入りませんで作ることができませんでした汗)

 

 

私が描いたアンパンマンの隣にごにょごにょ「カレーパンマン描くの~」と線を引きます←全然描けてないけどね。

最近目とかいいながら一生懸命小さい丸を描こうとしている様子が見られます。

ちなみにお兄ちゃんが、顔の絵に目が描けるようになったのは幼稚園に入ってからです・笑。成長は人それぞれでいいです。

 

 

まるっとお兄ちゃんのお下がりコーデ♪

兄妹、目元は似てるような似てないような?丸顔と面長なので、そっくりな風ではないんですけれど、ふとした表情が怖いくらい一緒なので。

私はたまにタイムスリップした気持ちになれていますラブラブ

 

 

近々またお坊(小2)のお話でも書きたいなと思っています~^^

 

 

<おまけ>

 

先日の夕方、お昼寝上がりのセレブママがお買い物をされていました・笑

「重いわ~いーっぱい買ったから腕が疲れちゃった!」だってラブラブ