もうなんか、
完全に燃え尽きてしまった感。



今日は批評会でした。

こんなにギター練習したことない
ってくらい
いちばん努力した部活行事。

おわっちゃいました。


秦基博の風景やったんだけどね。



思い返してみれば、
あたしいままでのコンサートで
一回も男性の曲やったことなくて、
高音の人に思われてたんだと思う。

いや、いまもそうなのだろうけど、
決して低音担当ではないけど、
変なところでプライド高いあたしは、
低いのもでるよ!って、
みんなに知ってもらいたかった。

そんな理由で風景にした!
…わけじゃないけど笑


まあやっぱり、
低音担当ではないなと、再確認。




とりあえず表現のこと
いっぱい言われると思ったから、
昨日の夜、
お風呂入ってから寝るまで
ずっと歌詞の意味考えてた。



いつもそばにいてくれたの?
僕も少し強くならなきゃね
あなたを守れるように
優しくいられるように



この歌のなかで
いちばん伝えたかったところ。


今年、2012年に入ってから、
あたしのなかで
目まぐるしいほど
環境の変化があって、
それはたぶん、
周りから見たら
誰かが前髪切ったくらいの、
ちいさな変化なんだけど、
あたしにとっては
どうしていいのか
わかんないくらいの変化で。

なんにも考えてないようなあたしが
毎日、常に何かを
考えて、悩んで、考えて、悩んで、
そうやって繰り返していくうちに、
なにがなんだかわかんなくなって、
疑って、謝って、怒って、謝って。


ああー、
あたしなにやってるんだろう。
なんでこんなことしてるんだろう。

そう思ってはもみくちゃにして、
寝ては忘れる。

あんまり悩んでることとか、
具合悪いときとか、
しんどいときも、
人にきかれないと
自分から言えないんだけど、
寝たら忘れるから
悩みってほどの
思いつめることはなくて、
だからいつも気づかないうちに
解決するんだけど、
あれ、いまなんの話してる?w



そうじゃなくて、

寂しいとかそういうの、
よくわかんなかったあたしが、
一度囲まれてしまったら、
離れたとき寂しいっていうのに
気づいちゃって、
あー誰もいない、寂しい、
ってずっと思ってた。


でも、
おととい…の昨日だから、
先おととい?に
寝れなくて
前撮った写真とか動画とか見てて
あたしひとりなんかじゃ、
なかったじゃんって、
ずっとみんないてくれたじゃんって、
なんか泣けてきたりして、
いまも泣いてたりして。笑



みんなが暖かくて、
ほんとにどうしようもなくて。

なるべく人に好かれていたい、
たとえ嫌いな人でも好かれたいって、
そう思ってきたけど、
あたし、高望みしてたかもしれない。


あたしを好いてくれる人がいて、
あたしもその人が好きで、
なんだかんだそばにいてくれる。
それで充分だって思った。


もしかしたら、
その愛情はあたしの
一方通行かもしんないけど、
それでもいいのかなって。

その人が、
あたしみたいに
振り返って見たときに、
そういえばコイツ、
うざかったけどそばにいてくれたな
って嫌味ったらしく言ってくれれば、
なんかもう充分なんじゃないかな。



僕も少し強くならなきゃね。
あなたを守れるように。
優しくいられるように。






って、
そんな気持ちで歌ったんだけど、
緊張しすぎて
全然表現できなかったみたいで
単調になってしまったらしいです。
っていう壮大な笑い話ね。

演奏おわってから
思い返してみたら、
あー。うん。
サビ前で思いっきり弱くしようって
思ってたのをすっかり
すっぽかしてしまったのと、
2番のサビ前でもっともっと
ためるはずだったってのと。
あー。
うん。くやしい。


くやしいなんて、
思えるようになったんだなあ。




なんか自分のことばっかで
こんなにかいちゃったけど、
みんなもほんとにすごかったです。
成長に感動しました。

去年を思い出すと、
あーうまくなったなって。

みんなもそう思うでしょ?




あー。
もうしばらくは
なにも考えたくないです。

ギターありがとう。

ここまで読んでくれた勇者さん
ありがとう。


ふぉぶのみんなありがとう。

2組のみんなもありがとう。


あたししばらくは、
もう大丈夫だ。