お弁当♪ | がんばれ!愛娘's♪

がんばれ!愛娘's♪

子供達のこと♪ハンドメイドのこと♪

いつもコメント&ペタありがとうございます(‐^▽^‐)


昨日の記事にもコメントありがとう♪


今日は、ちび’sは、1ヶ月に1度のお弁当の日です♪


れーちゃん達、幼稚園組はお弁当を持って


秋の遠足(子供のみ)に出かけています♪


本来なら「芋堀り」なのですが、原発事故の影響を受けて


中止にしています。


芋堀りの変わりに、秋の遠足をするようになったんだ~。


線量が低くて近場の福島空港付近に遊びに行くんだけど


今年は、空港近くにある科学館へ行っています。


今日は、お天気も良いです♪


ひー君達、保育園組は、近場をお散歩する~って言ってました。


「ひ○○もバスで行く!」と言ってたんだけど今年はお留守番♪


来年からは、大好きな大型バスに乗って行けるからね~♪


今日のお弁当♪ 向きが・・・(汗
がんばれ!愛娘's♪-NEC_0076.jpg

上の青いお弁当箱(カーズのお弁当なの)は、ひー君の♪


下のおにぎりと透明なおかず入れのお弁当は、れーちゃん♪


れーちゃんは、おにぎりがいい~ってことで、おにぎり♪


果物入れと、れーちゃんのハートのカップの中身は


みかん缶ゼリーです♪


ハロウィンチックに照り焼きハンバーグに


かぼちゃ型のチーズをのせてみました♪


ハートの玉子焼きと人参のピーナッツ和え


かぼちゃの塩麹煮とアンパンマンチーズ


れーちゃんには、お花形のウインナーも入っています。


遠足のおやつは、園でみんな同じものを用意してくれるんだって。


なんだろうね~( ´艸`)



あっ、れーちゃんの選んだランドセルはこれです(笑

        ↓

れーちゃんが選んだランドセル♪


あまり行事の中身を話してくれない れーちゃん(笑


昨日の学校訪問も聞き出して聞き出して


やぁ~っと少し話してくれました(笑


秘密主義なのかな?(笑


4年生のところへも授業を見学に行ったみたいで


帰ってきた みーちゃんが


「他の保育園は、うちのクラスに来たけど

 れーちゃんは、みつからなかったよ」 だって( ´艸`)


なんだかんだ言って気にしてくれてるのね(笑


話変わるけど(笑


夕べ、宮城沖で大き目の地震があって


我が町は、震度2だったんだけど


大きく感じる長い揺れで、私はトイレ(笑)


パパは、タバコで外にいて


ひー君が騒いでるな?と思ったら


我が家の避難場所(家の中央)に


みーちゃんが、タンスの側で遊んでた


ひー君を抱っこして連れてきて、れーちゃんも呼んで


2人の背中を抱きかかえて固まっていたのです~。


無理やり連れてこられたので騒いでいたのでした(笑


それを見て、おっとりしてて抜けてるような子なんだけど(笑


ちゃんと二人を連れて行動できるのだな~って安心しました。


おとといも夕方幼稚園に迎えに行って、


ほとんどの子が園庭で遊んでいるときに


長い地震がなって、園長先生の放送に従って


子供達が、誰一人泣かずに先生方の側によって来て


園庭の真ん中に集まって座るの。


れーちゃんは、お帰りの用意をするのに中にいたんだけど


中にいた先生と職員室からも先生が走ってきて


1つのお部屋に集められて、素早く机の下に隠れていました。


みーちゃんと二人で、小さな子供達なのにすごいとビックリしました。


大震災は、出来れば経験させたくない出来事だったけれど


その体験を、しっかり生かして行動することが出来る


子供達の力にびっくりさせられた2日間でした。


素早く行動して子供達を守ってくださる先生方にも本当に感謝です。


話が全然変わっちゃったけど(笑


今日は、遠足の楽しかったお話が聞けるといいなぁ~♪