言葉にする。勇気 | Energy of Heart カラダとココロのサロン

Energy of Heart カラダとココロのサロン

スピリチュアルセラピスト碧姫〔あおいひめ〕
チャネリング・ライトワーカー
Energy of Hearts 身体と心の癒しサロン
日本エナジーテラピー協会初級認定
カラーリーディングセラピー講師
夢を叶えよう文化祭実行員

ココロの保健室
子育て塾

Energy of Hearts 
      身体と心の癒しサロン


人はいつでも、どんな時でも色々な
感情を抱きますよね

電車に乗っている時にも

家で、家族と過ごしている時にも

友達と会話している時にも

上司と会話している時にも

仕事をしている時にも

たくさんの感情を抱く


けれども、
その感情の言葉を
声に出して、伝える事がとても苦手

嬉しい事を
言葉にするのは、もしかしたら
簡単かもしれない。

今日は、楽しかったね!とか
今日の夕飯美味しいかったね!とか

観たい映画みてれ最高!とか

だけど…

相手に、こうして欲しい。との感情

今は、とても不安なんだ。と思う感情

とても寂しい。と思う感情

すごく悔しい。と思う感情

すごく怒っている。と思う感情

欲しい。と思う感情

それらを、全て
相手に伝えられたら!
とても、ラクなのにねぇー

素直に、言葉にしたら
それを
ワガママと!感じますか?

以前の私なら
あの人、いつも自分のやりたい事や食べたい物を、こうして欲しい。
あーして欲しい。
という人に合わせるのは別に何とも感じていなかったけ

多分、その時は、ワガママだなぁーあの人。って
本当は、私も食べたい物ややりたい事やあるのに、周りの見てその環境を穏便にして「まぁ〜いいやー。」とね。

ですが、そこに居てもつまらない。との感情が何処か気を使っている感情が
家帰ったら、ぐったりして、疲れているんですよ。

気の合う仲間と楽しく過ごしていたはずが…いつの間にかストレスになっていたのかもしれません。

そのストレスは、
自分の思っている事を素直に伝えられる事を羨ましくもあったのかもしれませんね。

人は何の為に話をするのか?
それは、コミニュケーションを取る為に話をする。

ならば、自分の思っている事を伝えなければ、相手には、ちゃんと伝わらない。
のだと感じます。

自分の意見を押し付けるのでなく、
自分の思っている事を伝える。
だけ。

そして、人は人です。
自分の思っている通りにはなりません。

けれど、
思いを伝える事で、
相手には、伝わりますよね。
「そう思っていたんだね。」と
そんなコメントがなくっても
それでも、少しは受け止めてもらえるのかもしれません。

相手の応えを期待するのではなく、
伝えられた事にマルを付けてみてはどうでしょうか?


{40B127C2-F85C-4192-AFAE-9EA35D3A1D1F}

東京タワーにラブ
ハートマーク!!!

皆さんの夜が素敵な時間になります様に!




{5A06C6E9-DAB1-4533-B0CF-A2C579173310}