7月です。
夏休みも見えてきた!

今日は小学校の個別懇談でした。
ドキドキ…

しょうくんから色々と話を聞いたり、先生が電話をくださったり…
何かあったら、ガツンと言ってやるぜぇ。と意気込んでいたあきお母さん。

「先日は、お電話して申し訳ありませんでした」から始まり 「しょうくん頑張っていますよー」との言葉をいただき…

とても穏やか~な20分でした。

どうやら私め、本日の懇談では最後だった様です。
ま、話が長引くだろうから、最後かなーとは思っていたけど。。。

5月の参観日では、授業中も落ち着きがなくて、大丈夫かー?って感じだったのですが、最近はきちんと授業を受けられる様になり、お勉強も好きな様です。

先生に注意される事もあるけれど、話は理解して、自分の意見も言えているみたい。
普段、あきおが感じている事と、先生が言われた事が同じでした。

とにかく低学年の間に、良い事も悪い事もたくさん経験して欲しいです。

この一週間、あれこれ考えましたが、取り越し苦労だったかなぁ…という感じに終わり、ホッとしました☆

しょうくん、クラスの人気者なんだって♫
ふふふー。
これからも頑張ろーう!


で、懇談会の期間、造形の会 開催中です。
photo:01


一年生と六年生が体育館で展示。
photo:02


あ、こちら⇧一年生の3分の2程でしょうか。
全学年は時間が足りなくて観られませんでしたー(泣)

しょうくんの作品。
photo:03


一年生は【がっこうのおしごとがんばったよ】というテーマです。

上手に描けたねー◎


懇談会の最後、退室する際に先生が「しょうくん、お母さんが大好きですねー。」と言われました。
「はいー」なんてお返事したけど、あきお母さんも頑張らなくては!と改めて思いました。
photo:04


あーかわいー♡
どうも、あきおやばかです♡♡♡