この度、遺伝子解析サービスを
受けました。


こんなに沢山の遺伝子解析がされます


あくまで遺伝子の傾向を知るという目的です。


コレ唾液を2mlとって送り返すのですが…
唾液を出すのが結構大変でしたニヤニヤ
唾液採取している姿は見せられないアセアセ



結果が出たとのお知らせが来て
サイトにアクセスして情報を見るのですが…



色んな遺伝子の傾向はわかりました。
沢山ありすぎてファイルを開くのが面倒になるほどで…笑い泣き
結局、サラッと軽くしかみていないんですけど…


病気のリスクとかも遺伝子から
発症リスク何パーセントとか出ています。
日本人の何パーセントが同じ遺伝子かということもわかります。


ただ参考にはなるけど
それ以上でも以下でもないなというのが
感想です。


髄膜腫もバセドウ病も発症リスクは高くはなかったのびっくり
一般的とのことでして…
日本人に一番多いタイプの遺伝子です。


遺伝子プラスその人の食生活やストレスなどの環境なんだと思いました。




発症リスクの高かったものも色々あったけど
それについては気をつけて検診など
しようと思います。病院



以上 遺伝子解析サービスを受けた結果&感想でした!!