今朝シェルターを覗いてみると眼鏡をかけていたからか お顔を出して寄ってきてくれた たろ坊ラブ


Mammyを認識してくれてるんですねグリーンハート


ごはんは どこでしゅか

完全に眼鏡=餌と思ってるみたいです笑い泣き
*亀さんはとても賢くてまだまだ解明されてないことが多いので、実際はちゃんと人を認識してるかもしれませんね。

最近お外出してアピールが激しく、居間の窓を全開にして部屋んぽをさせていると、目を離した隙に外に出ようとしていますアセアセ
歩くのが速いこと速いことびっくり


たろ坊は小石を食べる悪い癖があるので 監督が付きっきりでお外散歩に連れていってくれました♪
監督の足の匂いが気になるのか始終くっついていました笑い泣き


おにーしゃん だいしゅき


クローバーは相変わらず飽きてしまったようですクローバー


チャイブのお花が咲きました♪
この色合いと この丸みがとても好きです♡にんにくのお花も可愛らしいですよね♡

沢山歩いたからか疲れて早めに眠りについた たろ坊、20時頃に起きてきて ご飯を探してる様子だったので、庭でタンポポを引っこ抜いてきました。
(外観は悪いけど貴重な食料なので大事に生やしたままにしています。)


最近頭が大きくなってきましたね爆笑
おにぎりに見えますよおにぎり


なにか いいましたか

食べちゃいたいくらい愛らしいって伝えたかったんですよチュー


本日5月8日は日本の母の日、フランスの母の日は5月29日
今年は母に伊藤久右衛門の宇治パンナコッタをチョイス花束
父の日には鈴波の魚介みりん粕漬けの詰め合わせを贈ると決めていて、既に注文しました爆笑


子供達は最近日本語を書いていなかったけど
平仮名が上手に書けていました照れ


あいしてるの「し」がchになってるけど笑い泣き


昨夜、アメリカのGabriel Fernandez君の虐待事件についてのドキュメンタリーを見ました(見てしまいました)。
こういう事件は悲しくなるので普段あまり目にしないようにしているのですが、気が滅入ってしまっています...
虐待内容はここで書くのもおぞましい、想像を絶するものでした。
ガブリエル君の死をきっかけにロサンゼルスの児童福祉システムの大規模な改革が行われて、4人のソーシャルワーカーの罪が問われた異例のケースとなったようです。

恋人は死刑 母親は終身刑
母親こそが死刑に処されるべきだと強く思います。
このような悪は生かしておくべきではない。もはや人ではない...

当時ガブリエル君は8歳、今の監督と同い年
ドキュメンタリーを見ながら辛くて涙が止まりませんでした。
こんな小さな子が耐えるにはあまりに過酷だった8ヶ月間、どんなに残酷なことをされても亡くなる数週間前に母の日のために「ママは優しい。僕はママが大好き。だってママは綺麗だから」とメッセージを書いたようで、何とも言えない気持ちになりました。
今日子供達から母の日の手紙を受け取って、嬉しい反面とても複雑な気持ちです...
病院に運ばれた際のガブリエル君の傷だらけの小さな手が目に焼き付いています。

世の中から このような残忍な事件がなくなって欲しいです。