予定帝王切開? | 素直な気持ち

素直な気持ち

最初の子を死産、2人目を望んでから流産、胞状奇胎を経験し、ようやく4人家族に…と思ったら、まさかの妊娠発覚で3人目を出産しました。気がつけば5人家族。歳の差姉弟、2歳差男の子育児、楽しんでいます。

いよいよ臨月突入しました。

昨日は36wの検診。

娘の幼稚園も3学期が始まり、

昨日と今日は午前保育。

予約は正月明けで混んでるために、12:00~

なので、娘を幼稚園に迎えに行き、

そのまま一緒に病院へ行くことにしました。

何度も書くようですけど、娘の幼稚園は遠いので、

電車をひと駅乗って、そこから坂をくだったりのぼったり…

お迎え時間ぎりぎりに到着。

すでに疲れ果ててしまってました(><)


それからまた同じ道を戻って、

駅前のバスターミナルからバスに乗って病院へ。

12時に到着。受付を済ませ、検尿、体重、血圧をはかり、

(特に問題はありませんでした~)

病院内のコンビニで軽くお昼ご飯を購入。

本当はおにぎりを持っていく予定が、

バタバタしてて時間がなくて^^;

それから助産師さんの保健指導。

そっからが長かった~~。

娘をお迎えしてから受付したので遅かったのもあって、

どうやらこの日は最後から2番目。

なんと呼ばれたのは3時過ぎ!!

もうぐったりです。

でも私は待ち時間にお昼ご飯食べたりできるけど、

看護師さんたちも交代でお昼ご飯食べられるけど、

お医者さんは…ずーーーーっと診てるんですものね。

御苦労さまです…。


そして期待の?超音波。

あてるなり

「あれれ~~~~」


がっくり。やっぱり駄目ですか…。


「完全に横ですね。」

左側に頭があるようです。それから念入りに診ると…

「これは完全に帝王切開だなあ。一番やっかいな姿勢です。」

ですって叫び


というのも、左側に頭、胸側(上側)に背中、右にお尻、

そして足と臍の緒が子宮口近くにある状態でした。

この場合、陣痛が起きたり破水した場合、

足や臍の緒が先に出てしまって、

臍の緒が圧迫されたりして、危険な状態になるそうです。

ただ、毎回診るたびに、同じ横位でも、

頭の位置が違うので、だいぶ動き回ってる様子。

「まだまだ動いてるみたいだね?」

動いてるんです。前の日の夜も

ぐりーんと体勢を変えた感じ。胎動の位置が大きく変わったし。

そんなにお腹の中、余裕があるのかしらあせる

それとも相当な暴れん坊なのかなあ。


内診の結果も特に問題なく、

後はお腹の赤ちゃんの体勢だけです。

来週、もう一度診てみて、治っていなかったら

予定帝王切開決定、となります。

ぎりぎりまで待ちましょう、とのことでした。

予定帝王切開になった場合は、20日頃手術です。

ちなみに、先生、

「もうわからないから、好きな姿勢で寝ていいよ」ですって。

そんな~~~ショック!

この日は、手術前検査もすることになり、

5本の採血、レントゲン、心電図をとることになりました。

それから臨月突入ということで、

入退院受付で、入院の説明と出産一時金の話を聞くことになり。

…いつ帰れるのかしら~って感じでした。


中期以降、ほとんどを横位で過ごし(毎回違う姿勢だったけど)

頭位になったのは一度だけ。

そんな子が、今更最後の最後に頭位になったりするのかなあ?


結局、終わったのは4時半過ぎで、

夫に結果をメールしてからバスに乗って駅に戻ったころ、

早番の夫から電話が。

心配して、今日は早めに切り上げたそう。

軽めの昼ごはんでお腹のすいた私と娘は

駅で軽く食べ、夫と合流の約束。

なんと偶然にも、電車に乗ったら、夫が座ってた(笑)

3人で夕ご飯の買い物して帰りました。


泣いても笑ってもあと1週間。

来週の結果次第です。

そしてよりによって、来週、また幼稚園側の都合で

娘、午前保育なんですって!!

今度はお迎えじゃなくてお預かりにする予定。

そして、夫は可能であれば午後半休をとってくれるそうです

(来週もまだ混んでるらしく、予約時間が遅いので…)


早ければ2週間後に会えることになります。


さっそく、ベビちゃん服の洗濯をはじめました。

のんびりしていたけど、これはもう急がないと間に合わない~。

お布団も干したり、片づけたり…

後何しなきゃいけないんだっけ??