洗濯日和 | 素直な気持ち

素直な気持ち

最初の子を死産、2人目を望んでから流産、胞状奇胎を経験し、ようやく4人家族に…と思ったら、まさかの妊娠発覚で3人目を出産しました。気がつけば5人家族。歳の差姉弟、2歳差男の子育児、楽しんでいます。

今週は温かい日が続くみたいですね。

うちは娘の時もおむつは布、紙併用でした。

というわけで、年明けてから姉のところに貸していた

布おむつ&おむつカバーなんかも洗濯して、

今日は布団カバーとかを洗濯中です。

天気がいい日が続いて助かります。


娘は9月の初め生まれで、洗濯とかも苦労しなかったけど、

冬生まれだと、やっぱり乾きにくかったり、

色々苦労しそうだなあ。


ところで、退院の日にベビさんに着せる服を迷ってます。

新生児用は、娘も夏仕様だし、甥っ子も9月生まれで

厚手の服は持ってないんだな。

実母が、せめて…と新しい肌着を買ってくれて、

肌着はその唯一の新品を着せてあげようと思ってるんだけど、

上に着せる服はどうしようかなあ?

退院の日に夫がいれば、病院でてすぐに車に乗せるので、

病院から車と車から家に入るまでの間、

寒くなければいいんだけど。

冬生まれって何かと大変だーね。

一枚くらい、新品のちょっとあたたかそうな服を買おうかと

日曜日に店を回ったんだけど、

ピンと来るものがなく…。買えませんでした。

服一枚のほかに、防寒具も必要かなあ?

いや、毛布とかタオルとかにくるめばいいかなあ?

なんか二人目なのに季節が違うだけで

ちんぷんかんぷんですわ。

次の土日に何かいいのが買えればいいな。


昨日寝る前に、縦になっていたベビさんが

どうもおへその上の方を蹴ってる感じがして、

夫に「もしかして頭位になったかも!」なんて報告したら

寝ないで立ってた方がいいんじゃないの?また回っちゃうよ

何言ってるのよ~なんて、そのまま寝たんだけど

夜中、ベビさんぐるぐるんと動き回ってました汗

横っぱらに丸くてかたいものがあるのがわかって、

また横向きになっちゃったよ!って思ったけど、

その後、再びぐにゅぐにゅぐにゅーん、と動いていて

もう頭がどっちにいっちゃったかわからんです。

何が何やら。しかし、よく動くねえ。

そんなにお腹の中スペースあるんかいな?

だから、もし頭が下になった!と喜んでも

油断も隙もありゃしない。

これは本当に最後の最後までわからないかも。


今朝は膀胱付近とおへその上の方で胎動を感じるので

縦にいる気がするけど、どっちかが手でどっちかが足。

ベビさんの動きに一喜一憂するのは

もうやーめた!って気分になりました。

なるようになるさーーー!