ようやく学校が通常授業になって1週間。
こんなに子ども達と一緒に過ごしたのは赤ちゃん以来で、貴重な時間を過ごせたので、なんだか寂しい気もしましたが、やっぱり自分の時間があるのはいいことですねw
 
これはまだ分散登校中のですが、お花は常に生けてます。

お部屋にお花があるだけで、空間がパッと華やぐんですよね。
 
こちらは父の日アレンジ。
やっぱオアシス使わないと思った形には生けられないですが、水に挿すのが一番長持ちするんですよねタラー
 
さて、昨日は父の日。
 
我が家は日曜日の夜ひなの塾があるため、家族でのイベントはすべて土曜日に前倒ししています。
 
今年はひなが休校中にすっかり得意になった料理の腕をふるい、煮込みハンバーグとミネストローネを作ってくれましたラブ
 
家庭科の教科書を学校に置いてきてしまったので、似たようなレシピを参考に、記憶を元に作りましたが、美味しくできてパパも大喜びルンルン
 
ことりからは似顔絵とメッセージ。
 
翌日は私が焼いたバスクチーズケーキを食べ
 
お昼はなんと2人で昼食を作ってくれるという、夢のような父の日ですキラキラ
 
ほんとコロナのおかげですっかり娘達が料理好きになってくれて、助かります爆  笑
 
 
☆おまけ☆
最近作ったもの
 
冷麺
スーパーから強力粉が消えたので、業務用スーパーというものに通い始めた今日この頃。
行くと強力粉意外も目に留まり、色々買ってくるのですが、冷麺が10人前1000円くらいで売ってたので、スープだけ初めて自作してみました。
ちょっと酸っぱくて、改良の余地ありww
 
ベーグルは、ほうれん草リピと
 
かぼちゃも作ってみました音符
↑ここにも挟んでるけど、鶏ハムを久しぶりに作って、カプレーゼ風にしたら美味しかったです合格
 
 
おやつはプリンとか
 
フレーバーオイルの柚を入れたシフォンとか。
 
久しぶりにdressingの「震えるほどウマい…! コクうま煮込みカレー」も作りましたルンルン2日かけて。
 
 
 
☆おまけ2☆
この週末は、女子3人で美容室も行ってきましたよ音符