ー完全に備忘録 未来の私のために書き残しておきたいと思いますー

 

この1週間ほど、耳の奥底あたりが痛いあせる

ズキッとする時もあれば、じんじんと痛む時もあり

でも全然大丈夫な時もある

 

色々考えてしまい、これ、もしかして顔面神経麻痺再発の合図とか?!滝汗とめちゃくちゃ怖くなり今回は昔、通っていたH耳鼻咽喉科にいきました(いつものかかりつけ耳鼻咽喉科がもう1ヶ月も休み、先生になにかあったのかととても心配)

H耳鼻咽喉科はとってもいいクリニックやと思いますが、とにかくいつもいつも激混みなのがつらくて(他の病気もらいそうだし)行くのをやめてしまったクリニック病院

今日も変わらず激混みでした

咳き込んでる人も多くってめっちゃ怖かった魂

 

       クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

「耳が痛い」と訴える私の右耳をすぐにスコープでみてくださりH医師は一言「外耳炎も中耳炎もありませんね。耳の中綺麗です」とのこと

私にも画面を見せてくださいましたが、確かになんか変なものができてたり、荒れてたりとか一切なし

「肩こりとかないですか?」とも聞かれました。あ、肩こりはあるなあ・・・

 

そして、顔面神経麻痺ラムゼイハント症候群になった話をすると

 

H医師「今は耳の中になにもできてませんが数日後にヘルペスが現れるかもしれません。来週また見せにきてください。ヘルペスがでたらウイルスの薬をすぐに出したいので」

 

私「…顔面神経麻痺の再発があるかもということですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 

H医師「そんなしょっちゅうなったりするものではないですが、痛みが神経痛的なものかもしれないので、、

痛みが出た後にヘルペスが現れ、その後顔面神経麻痺になるという流れはありますから、自分でも耳に発疹がでていないか?は確認しておいてくださいね」

 

うえーーーーーーんえーんそうなん?なんでこんなことに??

 

H医師に「疲れが出たり、ストレスがある時にヘルペスが暴れ出しますからね」と言われ、そういえば最近精神的に疲れていたなって思う・・・(大腸ポリープの手術のこととかで滅入ってた)

 

そしてH医師にヘルペスワクチンのことを相談してみました

「そうですね、、打っておいてもいいかもしれませんね」とのこと

 

どうしよう、、悩むなうーん

 

 

 

今回のH医師が診てくださり私の耳痛のは「神経痛的なもの」

 

2月終わりに痛くなった時に診てくれた近所のゾウ医師は「外耳炎だろう」

特に耳に異常もなかったのに「きっと外耳炎」と片付けられた・・

 

顔面神経麻痺を診てくれてた総合病院の0医師は私が耳の痛みを訴えた時は「気にしない方がいい」

 

医師それぞれ意見が違います不安

 

今日、診察してもらい耳に異常がなかったので、とりあえず総合病院のO医師のゆう『気にしないほうがいい』をモットーに行こうかと思いますグー私、気にしすぎるところあるし(あ、でも耳に発疹がでてないか?はチェックします!)

 

それにしてもこのO医師は「気にしない方がいい」とか「そのうち慣れる」とかそんな感じの診断が多いなw

あまり気に病みすぎたらあかんってことなんだろ

最近気になって耳ばっかさわってたもんなあ

麻痺まっさかりの頃は鏡で顔ばっかみてたし

 

もうちょい気楽にいくようにしないと看板持ち晴れ