今日はデイなので、主人が出掛けてから久しぶりに主婦!?を始めた。


掃除機を掛け廊下を拭き掃除暑い まるで小学校の廊下を拭いてる様に行ったり来たりわお


寒くなったのでコタツを出す準備もしないと・・・一度にやろうとするのが間違いかもがっかり


いやいや、今日やっとかないと明日は天気が崩れるのでくもり (忙しい、忙しい)





やれやれと思いきや・・・歌丸師匠『こんにちは』 


見覚えがある人だった。ケアマネのいるセンター長だったわお


ケアマネの変更をすると言っておきながら・・・何の連絡も無いと思ってた所だったので・・・


包括センターの人が『センター長が今日伺うと連絡したと思いますが』  ええっ!!


あたし『連絡なんてありませんよ』      歌丸師匠『奥さんいつもいると思って来ました』


アンタねぇ~カチッ 私はそんなに暇じゃないぞむかっ それにセンター長!アンタの名前なんていったけ?


先日、我が家に初めて来た時・・・名刺も出さなかったねダウン いくら世の中エコだの、経費削減と


いっても・・・一応 『長』と付けば名刺ぐらい・・・出すだろ(怒)


それに私が思うに、本来名刺とは・・・小さい宣伝広告で会社を売り込む物であり、それを他人に


差し出すと言うことは・・・小さい紙切れだけど『大きな看板だ』とも、言いたい!!爆弾


更に、初めて会う人への初仕事じゃあ無いか名刺 名前を覚えて貰って序に顔も覚えて貰う事によって


仕事が舞い込んでくる(来ないかも!?知れないけど)と、言うもんだ顔






ここは大人になろうあせる 私が大人になれば済むことだ。(ドォドォ馬)


歌丸師匠『ケアマネをうちのセンターに、もう一度お願いに上がりました』


あの時、センター長は『他の施設のケアマネを使って下さい』と、難色を示していたので・・・


このセンター長は押しの利かない人だなぁ~と私の気持ちも萎えダウン それならば思い切って違うセンタ


ーに替えようと思っていただけに・・・センター長の一言には度肝を抜かれた叫び


なら何故我が家に来た時・・・言わなかったのだろか謎(もう一声) はっきりしない歌丸師匠むかっ


包括センターの人も呆れ顔がっかり  あ~あ~このセンター長の下で働いている職員は一体・・・


どんな思いで働いているのだろうか!?  今度来るケアマネは・・・又ハンコ屋さんでは無いと思うが。 


『駄目なら、又、替えればいいですよ』と、包括センターの人は言ったが・・・


度々替えるのは如何なモノか悩む  




      女の人 31日に対面予定(=⌒▽⌒=)