食欲の秋ってどうして? | 横浜 踊るカウンセラー北島弓子のブログ

横浜 踊るカウンセラー北島弓子のブログ

カウンセラー、そしてダンサー、時々シンガー

生まれながらのチアリーダー!有り余るエネルギーで、場も人も活性化させます

自分実験を活かして
生きた言葉でカウンセリングしてます(^-^)

今日もスパルタ絶好調!!!
魂をすり減らして踊ってまいりました~

私は心底ドMなのでしょうか。。。

ヒプノセラピスト・アニマルコミュニケーター・時々ダンサーのYUMI-KO です

一粒万倍日、本日もご縁に感謝いたしますキラキラ  


さて、我が家にご飯を食べにやってくる猫たち。
最近はどういうわけか、シロタヌの一人勝ち?(笑)
他の子が来なくなりました。。。





シロタヌ、食欲が半端なくて
朝晩来るようになったのです!!!

しかも...夜は缶詰めを2個、ペロリと平らげます(´-ω-`;)

玄関前でニャア~と大きな声で鳴きます
時には私の帰りをどこかで見ているようで、同じタイミングで玄関まで小走りでやって来ます萌萌萌

ご飯も、足りないと帰りません(苦笑)

さらに、最近は、おやすみ~と玄関を閉めても、ずっとこちらを向いて鳴いているのです...まるで

何でお家で寝るの?

と言っているよう。私がずっと外にいないのが不思議なのでしょうかにこ

今年の冬は寝袋で玄関前が寝室かしら...ガクリ


そんなシロタヌも旺盛な食欲。

何故、秋は食欲旺盛になるのか、意外と知っているようで知らなかったりしませんか?

実は考えるまでもなく、とってもシンプルな流れがそこにはあって

気温が下がって体温も下がってしまわないように、脳が食べ物をたくさん摂れ~っと指令を出す

のですぺこ

体温も下がってしまったら、免疫力も落ちて、風邪にもかかりやすくなってしまいますからねカゼ

でも、秋は実りの秋とも言って、美味しいものが多いから余計に食が進みますよね(苦笑)


しかーしビックリここで要注意ですI

体温は上がりますか、食べてばかりいるだけでは代謝は上がりませんっ!!!

食べるだけだと...冬太りまっしぐらでもあるのです、きゃあぁぁ~叫び


今からしっかりと運動の習慣も身につけて、体温も代謝も上げましょう♡


10/8(水)  美人度アップ瞑想会
10/15(水) 手放す瞑想会

両日共、まだまだ募集中~(・∀・)

ダンサーも必ずしている軽~いストレッチなんかもやっちゃいます♪皆で代謝もアップさせちゃいましょうニコニコ

ワクワクが止まらない!!!惹き寄せ瞑想会◇