こんにちは。


連日すごーく暑いですね。
そのうち和らぐかなぁなんて思っていましたが甘かったです。


こんなとき、赤ちゃん連れのママさんはどこにお出かけしてらっしゃるんでしょうか?

ネットで調べてみると
「支援センターへ涼みに行った」とか
「ショッピングモールの中でお散歩」とか
「水遊びのできる公園へお出かけ」とか
いろいろな声が出てきますが…

ここは離島。
支援センターやショッピングモールへ行くには本島まで船に乗らなきゃいけないし、水遊びのできる公園やプールもないんです。


海はあるけど陽射しを遮るものがないのでとても連れていけそうにないです。
それに浜での水遊びはもっと大きくなってからじゃないと事故が怖いですよね。

保育園も園庭解放やプール解放はしてないしな…。
昔は小さな公民館のような施設で赤ちゃんのいるママの集まりがあったらしいですが、今は自然消滅してしまったみたいです。



そんなわけで、ほとんどお散歩できていないんです。
夕方の少し涼しくなる時間に縁側へ出て風に当てているだけ…。

それでも立っているだけでじんわり汗ばむくらい暑いので、熱中症が怖くて、とても連れ回す気になれません。
毎日ほとんど引きこもり状態です。


育児書には「赤ちゃんにとって刺激を受けるのは大切なことなので、毎日お散歩に連れて行ってあげましょう」と書かれていて、なんだか罪悪感…。


皆さんはどうしていますか?
暑さが和らぐまでは無理せず家で過ごしてもいいものでしょうか。