こんばんは😃
パーキンソン病13年目で昨年からヴィアレブをつけています。
現在アロマコーデネーターの資格を取るべく勉強中です。
こうして、次の目標に向かえるのは、ヴィアレブのおかげです。
ヴィアレブに感謝です✨
いろいろなもの、多くのつながりに
感謝です✨
そのつながりがあって、私は生かされているとしみじみ思います。
当たり前の日常がどれだけありがたい奇跡的なことか。
それを気づかせてくれたパーキンソン病にも感謝です。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
つながりに感謝✨


*****

いつもと違って遅い時間の投稿ですが、どうしても今日ブログにあげたくて、書きました。


昨日また夢が叶いました❣️


卓球ができたんです‼️

このブログを書いた時は、卓球なんて空想話でできるなんてこれっぽっちも思ってませんでした。まさか1ヵ月も経っていないのに、自分に卓球仲間ができて、卓球ができているなんて‼️




卓球ができて、体の底から嬉しかった❣️




私また卓球してる‼️ 卓球できてる‼️


と、本当に自分で自分に感動です✨





去年の6月、突然薬の効きが悪くなり、動ける時間薬の効いている1時間。

動けるといっても動ける範囲も限られている状態。


動けなる時を予想して、薬、飲み水、スマホをすぐそばに置いておく。

動けない時間はひたすら、動けるようになるまでひたすら待つ。


待っている間は何もできないので、自分と向き合う。


最初はこの先どうなってしまうのかが怖くてたまらなかった。






でもさらに悪くなる未来を勝手に想像し、勝手に自分が怖がっているだけじゃんと気づいた。


まだ動ける部分はあるのに、全部ダメだと思っているのは自分だ‼️と思ったら、今動いている部分に申し訳ないと思った。


そうしたら、未来は怖くなくなった。




本当に去年の要介護3だった私に言いたい‼️


未来は怖くないよ‼️


卓球できたよ🏓


楽しかったよ!




そしたら、昨日テレビで「すずめの戸締まり」

を見ていたら、同じセリフが‼️


最近、いろいろなの出来事がいろいろなところでつながり、人生の伏線回収になっていると思うようなことが多くて、びっくりしています。


具合いが悪いと感じる時は、自分が自分に寄り添う時間。自分が自分を大切にする時間。


そして、必要以上に怖がらなくていいよと、自分に語りかけてみてください。



読んでくださったみなさんも、お大事に。







友だち追加
 LINE登録はこちら↑




 
また、ClubHouseで、毎日昼10〜11時(不定期休みあり)、ルームを開いています。
ルーム名は、🌈小学生のお子さんをお持ちのママさん集合❣️元教員に聞いてみたい学校のあんなことこんなこと🌈です。
 
連日少人数ながらも、ボチボチ来てくださっています。
学校に聞きたいけどなかなか聞けない….、という方、お気軽にどうぞ遊びに来てください。

(こちらただ今休止中、リニューアル予定です。)
 

各種サービス&お問い合わせ

わわ


プロフィール

心の救済カウンセリングって何?

心の救済カウンセリングメニュー

無料メール相談

お問合せ

取材執筆

 

 

▼直通メールアドレス 

natsuko2579@gmail.com