いくつかある量販店内にある みやもと農園コーナー、その中でも最大の売上高を誇るのが、平和堂アルプラザ近江八幡です。

仕事終わりに買い物を兼ねて、売れ行き偵察です。今日はお天気もいまいちで、ぽつぽつ残っていますが、金額ベースで95%は売れています。(午後7時過ぎ)

個々には、売れ行きの鈍いものは何か?その訳は?売り切れているものも、いつ頃か?社員さんは、退社している時間なので、仲の良いフリーター君に聞いたりしています。

みやもと農園コーナーの野菜たちは、買い取り商品です。一般的な地場野菜コーナーや、直売所の消化仕入ではないので、
売れ残ったから引き取らねばならないようなことは、ありません。

しかし、事業として考える時、我々生産者の利益を追求するだけではなく、お客様に喜んで買っていただき、量販店にもきちっと利益が生まれることの3つが成立することが、継続して発展することに繋がると考えます。

仕事終わりに、自分たちの野菜が並ぶみやもと農園コーナーで、お客様が野菜をレジかごに入れるのを見るときは、疲れがふっ飛びますね♪