ワールドグランプリ | バレー漬け?うどん漬け?

バレー漬け?うどん漬け?

久しく書いていなかったブログをたま~に書いています
バレー関係がやはり多いですが、そうでないのもちらほら
かけたらいいなと思っています

女子のワールドグランプリ、今日から仙台ラウンドでしたね

7戦目にしてブルガリアにストレート負けを喫しましたが
見所はおおかったのではないでしょうか?
つか・・・ブルガリアたけ~(^_^;)

185センチで小さい方ってどうよ
エースがキレのいいスパイクをインナーにびしっと打ってくると
さすがに取れないですね~

3セット目終盤には岩坂にブロックが連発して取れるかなと思いましたが・・・

宮下・橋本のセッターと攻撃陣の息が合ってくると勝てる相手なのかなと
そんな風にみえました

新鍋‐宮下のコンビは精度が上がってきましたねぇ
木村とのコンビも上向いてきた感じ

明日はアメリカとの1戦どんな試合を見せてくれるか楽しみですねぃ

で・・・今回ビデオとかで結構通して見てるんですが・・・
ドリブルスルーしている本数が多いと思うのは気のせいでしょうか?
今日もありましたがボールが横回転してるんですけど???
あれをスルーしちゃうんですか国際審判員の方・・・
なんだかわけがわからなくなってきちゃいますね( ̄^ ̄)

そして岩坂のプレーがホールディングの判定・・・いやいや・・・弾いてますよ
ついでにいうならあれパーでしたっけ???
難しいのはわかるし、人間だからミスもするんでしょうけど・・・

でも全体的にハンドリングの判定がゆる~いな~と思ってしまうのは・・・自分だけ?www