甲子園 | うさこのレキシ日記

うさこのレキシ日記

主に まんが・ドラマ から情報を仕入れているレキシずきのブログ 

甲子園には2回ほど行ったことがある。高校野球を見に。
その他、3回ほど行こうと思い立ったけど3回とも台風がきて行けなかった。

が!!!

今回は無事行ってきましたーーーまたね(7月の話ね)

阪神電車 甲子園駅の通路↓
いいなー、こんなのを毎日見ながら通勤したい。


甲子園駅の改札口↓
いいなー、藤浪くんに見送られながら通勤したい。


甲子園は駅からすぐ↓
途中にグッズを売ってる屋台?みたいなのがたくさんあったけど、時間がなくて見れなかった。いつかじっくり見てみたい。


今回は試合の前に甲子園のスタジアムツアーに申し込んだの。
http://www.koshien-rekishikan.com/stadium_tour/

甲子園の裏側を見ることができるのです。
見れる場所は日によって違うんだけど、たぶん試合がない日はベンチとかロッカールームとか行けるんだと思う。ベンチ行ってみたいなあ。

今回申し込んだのは練習見学付ツアー。そしてタイガースOBの解説つきのやつ。
http://www.koshien-rekishikan.com/system/news_topics/detail/163

まずはブルペン↓
球場内の売店のうしろの窓はいつもシャッターが閉まっているんだけど、このツアーのときだけ開くんですって。だからみんながごはん買っている後ろでピッチャー陣が練習しているということに。


タイガースのユニを着たカーネル↓

そのあとは関係者以外立ち入り禁止区域へ。そして撮影も禁止。有名人に会う可能性がありますが、撮影やサインはお願いしないように、と注意される。

高校野球で試合の後に監督さんや選手たちが歩く上り坂?の通路や、試合後のインタビューを受けている場所に。

そこで今回のOB藪さん登場!
一組一枚ずつ一緒に写真撮れますはい、チーズ!

そしてみんなでバックネット裏へ。
シーズンシートらしく座席に会社名が書いてある↓


練習風景↓
これは良太だったかな?


藪さんのトーク↓
現役時代は野村監督に一番影響を受けたと言っていた。


ツアーは40分くらいで終了。そのあとは甲子園歴史館へ。

チャンピオンフラッグ↓


阪神がリーグ優勝した監督たちのユニフォーム↓
ここに和田監督も追加されるかと思ったのにな・・・・・・・・・


バース様のバットなど↓


高校野球のユニフォーム↓


昔の手書きのスコアボード↓


バックスクリーンの下?に出ることができます。↓
ここに伝説の三連発が飛んできたんだね~


バックスクリーンからスコアボードを見上げる↓


ひとしきり見終わってスタンドへ↓
今回は3塁アルプス(チケット買った時そこしかあいていなかった)


キー太ってほんとかわいいよねハート


ジャビットも来ていた↓
ちょう少ない巨人ファンの前で一人(一匹?)パフォーマンスをするジャビットはけなげでした。


だんだん夕暮れ↓
3塁アルプスは日が沈むまで西日があたってめちゃ暑かった!


ジェット風船用意↓
関東の球場では浜スタしかできないんだよね。ジェット風船。


わーい、これがやりたかったのだ↓


この日は満員でした↓


え?結果??

・・・・・・・・・うーん…

負けましたけど?
阪神1点も取れなかったけど?

関東からわざわざやってきたのにこんな試合見せられたら泣くよね?マネしないで!


帰り際、混みあった甲子園駅で地元の阪神ファンの方が優しくしてくれた。
あたし関東から来たのに!って言ったらなぐさめてくれた。
こういうやりとりもまた楽しい。

この日は世界のハリウッドスター渡辺謙さんも観戦していたらしい。
twitterでぼやいていた。
せめて1点くらい入れてくれ・・・・・