パターン整理 | もぐもぐ♪るんるん

もぐもぐ♪るんるん

ハンドメイドや料理、好きなものについて、もぐもぐの日常をちょいちょいと書いています。

宜しくお願いします




お久しぶりです。
全然ハンドメイドから離れてしまっていて、、、、
すっかりだらだら生活です(笑)


思い腰を上げて、タイトル通り。

パターン整理しています。

前に一覧は書いていたのだけど、ファイルにまとめて保存していました。
どうも探しにくいし、いちいち中身をみないとわからなくなり。

クリアファイルにひとつひとつまとめててて。
見出しを手書きで書いていたのですが、なんかきれいじゃない。



アナログですが、パターン屋さんごとに。
サイズごとに表に。

こんなにパターンあるのにー、全然つくれてない。

(ちなみにこんな見開きのページがまだまだ続けきますてへぺろ)

洋服だけじゃなくて、小物類もあるしね。

(撮り忘れたけど、パターンをテーブルに全出ししたら怖い量でしたよ。)

テプラできれいにしようと作成中です。

ついでに大量にある取説とかの整理もする予定です。

色々素敵なサイトを見て参考にさせてもらったりして、、、

無印のファイルケースにしまおうかともなやんだけど、すごい量だし、こちらは検討中。
たくさんかったらお値段するし、なるべく安く済ませたいしね。

縦置き、横置きでも変わってくるし。

ファイルは別として、とりあえず個別ファイル?クリアファイルを買ってみました。

インデックス付きだから、自分で作るのはテプラだけ。

参考に貼り付けときます。

購入したのはASKULの。

箱買いしたから。100枚ずつあるわニヤリ

これで他にも書類整理できるウインク

(でっかい段ボールにびっくりびっくり)

こういう作業すきだから、きれいにならんだパターンを見るだけで満足しちゃいそうだけど、、、

完成したらまた記事にしたいとおもいます。


色々やりかたはあるとは思うのですが、わたしはクリアファイルにタグがついてるものを購入しました。
(マチあり、なし、両方。)
サイズごとに原本と切り取り済みのパターンをいれる。

全サイズ重ね書きのパターンもあるのですが、作り方など、一番小さいサイズのところにしまう。

原本だけ、別のところに保管も考えたけど。結局探すなら、マチ付きのファイルにしまうのが一番かなと。


パターン屋さんごとにまとめて、ボックスにしまう。
という流れにしようかと思ったりしてます。

あとは使い勝手もありますしね。

みなさんどんな感じに整理収納してるのかなー。