皆さんは
爪に 特に不都合を感じた事はありませんか?

 

私は

あります。

 

 

伸びるの早いなぁ~と
最近
よく思うようになり
爪を切るタイミングが
明らかに早まってると
思います。


爪を切る長さ
といいますか
爪の整え方というんでしょうか。

私は白い部分を少し残す程度に爪を切るのですが
 

人差し指だけ
ちょっと問題があり
少し残すといった
他の指と同じくらい残した程度で爪を切る
神経にあたるのか
切った後
ピリピリとした違和感が残り
何かに爪が触れると
結構な痛み発生します。

 

なので
人差し指に限っては
他の爪より
もう少しだけ
微妙に長め

白い部分を残しています。

なぜ
人差し指だけなのか
しかも
両手とも…

 

答えは
中学生時代遡ります。

 

バレー部に入っていた私は
練習中
ブロックした時に
かなりの激痛
両方の人差し指に感じました。

 

ブロックは決まりましたが

喜ぶ暇もなく

 

いわゆる突き指だと思った 私は

指を冷やしたり
練習を見学したりと
様子を見ていたのですが

 

その日は
顧問の先生が不在の日で
誰しも
突き指としか
思ってなかったのですが
 

自転車通学の自転車すら
乗る事が出来ず

 

病院へ行ってみたら
人差し指が
両方とも
剥離骨折診断されました。

 

両方の人差し指を伸ばした状態で固定され、箸が持てないようになり、スプーンやフォークで食べてた事を思い出します。

 

人差し指が曲がらないというのは、なかなか不便でトイレも大変でした。

ちょうど
この頃
ストリートファイターという
スーパーファミコンソフト
流行っており
僕が
手をグーにしようと思うと

どうしても
人差し指だけは
伸ばした状態になるので

このまま
万歳したら
 

両方の
人差し指を一本
だけ伸ばした

ザンギエフ勝利ポーズだな。
と よく思ってたものです。

ザンギエフ
スクリューパイルドライバーはかなり強力
 

一発KO並みの破壊力でしたが
 

技を出すのも
かなり大変
出した時の爽快感
たまらないものがありました。

と まあ 指の爪を見ると
 

そんな事まで
思い出したりするのですが
 

私の人差し指の爪は
剥離骨折の後

爪を切り過ぎると
ピリピリするという
お話しでした。


 

皆さんも
不都合を感じる体の部分から
思い出される
懐かしい思い出
ありませんか?

 

たまには
ノスタルジーに浸るのも
疲れを癒やす
きっかけになるかもしれませんよ。


それでも
とりきれない疲れは
是非
もみの匠吉祥寺店
疲れを癒やしに来て下さい。