先日娘が繁華街で迷子になりました汗

はぐれた時に限って携帯持ってないショック

探したけど見つからずSuica持ってるから家に帰ったのかなぁと思い一度帰宅してみたものの

帰っておらず・・・

 

駅に電話したらそれらしき子が改札に居たけど迷子だったら交番にと伝えたらしく

もう居ないとの事。

近くの交番に電話すると

 

「迷子の子は来ていません」と。

 

「もし来たら私の名前と連絡先教えるので連絡もらえますか?」

 

と返事してる最中に後ろの人と相談してるみたいで次の返答が

 

「もし後で何か問題起きた時に何もしなかったと問題になるので。。。110番に連絡して下さい」

 

「・・・分かりました」(110番しないでひたすら自分で探そう)

 

 

 

数分後

 

 

 

「○○さんの携帯でしょうか?」

 

「そうです」

 

「〇〇ちゃん保護してます」

「先程お電話いただいた方ですか?」

 

「そうですけど・・・」

 

後ろの人に(さっきと同件です!)と話していました

「110番はもうしてますか?」

 

「まだしていません」

 

 

とのやり取りありましたが無事娘見つかりました。

勿論迷子にさせちゃった私が悪いんですが・・・

なんだかなぁ。。

最初の電話で

せめて名前と連絡先聞いて欲しかったなぁ。

子供が親の番号知らなかったらどうやって連絡とるつもりだったんだろう。

駅から交番まで近いから3-4人居るなら1人ぐらいちょろっと探しに行って欲しかったなぁ。

 

 

夏休み迷子多くなると思うので是非早期解決出来るよう効率の良い対応して欲しいと思う出来事でした星

 

夏の暑さが本格的になってきましたが夏バテしないよう夏を乗り切りましょうグッ