基本デザインのボードやコミコミがあることで売り上げ単価が上がるという仕組みもびっくりです。 | 「ネイルサロンのお客さまを増やし売上を上げ自由な人生を手に入れる方法」
● 基本デザインのボードやコミコミがあることで売り上げ単価が上がるという仕組みもびっくりです。

こんにちは 門馬です

今回も、「ネイルサロンネットサポート」サポートメンバーさんからの、ご報告です。

DVD第一弾の感想と行動リストです

【感想】
 
自分がどんなお客様をターゲットにするか、したいのかを何となくでサロンを始めていました。

自分のなかで「お店を開く」ということだけに満足をしていたのかもしれません。

シッカリとテーマや理由を決めていかなくては成功はしないと…

先生のDVDはペンとノートがないと出来ない事ばかりで久々に勉強をしている状態ですw

以前からblogを見て、見よう見真似で基本ボードを作っていましたが見ることは見ますがそこから選んだり質問されたりはありません。

きっと「1人のお客様のために作る」という意識がなく自分本位で作っていたので、

なぜ選ばないのか、選ばれないのか…「あたりまえじゃん!」と思わされました。

もう一度お客様の顔を浮かべながら作り直します

ブログの書き方もいつも見ている先生のブログで見比べながら、コンサルメンバーさんのブログを参考にしながらもう一度見直し変更した部分もありますが、

フリースペースのカスタムがほとんどの方がありました。

シッカリと作りこむ事で新規の顧客様が安心して予約をくださるんですね。

やっと電話もそろえたので頑張ってカスタムをします。

チップボードは先ほども触れましたが一人ひとりをイメージして作ったり、デザインのポイントを書くためにもっとアンテナを張ってペンと紙をつかってポイントの練習をすることによって、

かくのが楽になるのは羨ましいなとおもいました。

以前に作った時に何に苦労したかって何を書いたらいいのかわかりませんでした。

いろんな雑誌(ターゲットのお客様が見そうな雑誌)を見ながら、やっとのおもいで書いたのを覚えています。

そこを意識していろいろな雑誌やメディアに注意していきたいです。

そしてお客様が「やりたい!」と思うようなこどばで伝えられるように!!

基本デザインのボードやコミコミがあることで売り上げ単価が上がるという仕組みもびっくりです。

いまではなく次回の、先のためにあるということです。

2~3個悩んでもらって次回に継げる!なるほどです!

今まで持ち込み画像がおおくて毎回ドキドキしながらやっています。

まぁ、それだけお客様を考えたデザインボードやサンプルを作っていなかったって事なんですよね。

私ってサイテーだなぁと思います。

なのに新規新規という考え。

おこがましいですねw

自分の為にもなるそう言う意味でも魔法のチップボードなんだと気づいたので、

早々に基本3種デザインコミコミを準備します。精神的ストレスから解放される日を祈ってw

行動は止めない!!!!!!!!!!!!!!!!!!



【行動リスト】

①営業日報をつけ自分のデータを出す データを使って今後の行動を考え・相談 確認・実行・報告をする
②お礼状を書く 21日間で3回(ありがとう・いかがですか・おまちしています)パーソナルデータを入れる
→そのためにカルテに書き込む
③お出迎え・施術中・アフターフォローカウンセリングのマニュアルを作る
④チップボードを作る(単色 ラメぐら グラデえーしょん)お客様を考えながら
⑤売り上げを良くするために何をしたらいいかを書き出す
⑥ブログのカスタム フリースペースに料金 プロフィール 連絡先 場所を書く
写真のサイズを変える 特に重要な料金などずっと使う記事
⑦楽しそうな施術の写真を撮影する
⑧歩いてこれる人に読者登録をする
⑨お客様アンケートを取る 2ショット写真を撮る
→そのために店内にアンケートの実施のお知らせをはる
⑩関連商品のPOPを書く(オイル)
⑪ペディキュアデザインボードを作る
⑫フットケアのpopを作る
⑬紹介カードを作り渡す一人5枚のち確認



ご報告ありがとうございます。

いかがでしょうか?

読ませて頂きますと、それぞれのネイリストさんで、気付きも学びも、違うことに気付かされます。

行動リストも、同じものから、全く違うことまで、様々です。

こういうことをしっかり理解して、関わることがコンサルとして、とても大切な事だと思います。

今回ご報告頂きましたサポートメンバーさんは

川崎市 矢向駅 ネイルサロン アリビエプラス 関口さんです




「ネイルサロンネットサポート」について、詳しくはこちら