年末年始とすっかり休業していたこのブログですが、このままだと自分で忘れてしまいそうで、なんとか更新してみることにしました。



勉強ばかりとおもいきや、意外と色々なことがあって盛り沢山な日々でしたよ。


まず、年末に合コンに行きました☆
そんなに行ったことないんですが、いつもネタにしかならないような合コンばかりなので、正直期待とかしていませんでした。
一緒に行く子も久しぶりに会う友達で、その子達に会う方が楽しみだったくらい。

でも、今までの合コンのなかで一番楽しかった!
母集団少ないんですがね。


多分、ひとつには男の子達が仲良しだったこと。
高校の時の同級生だったんですが、なんだか漫才みたいで、なんだかいいなーって思っちゃったのです。
卒業してもたまに会ったりするんだから、自分のそういう友達を考えてみるとそうなんだけど。

あと、みんな働いてること。
年齢的にその方が自然なわけだけど、当然momoの周りはみんな学生で、同じ年齢でもやっぱりどことなくちゃんとしてる感じがして、頼りがいがある気がしました。


でも多分一番の理由は、東京で働いてる2人がそれぞれかなり有名企業に勤めている人と公認会計士だったこと。
やっぱり東京は違うなーとか田舎者の発想をしてしまいました。
肩書きには弱くないつもりでしたが、今まで会ったことのない職業の人と話すのって予想以上に新鮮でした。


正直、もし彼氏を自由に選べるんだとしたら(笑)、momoはお医者さんじゃないエリートがいいです。
エリートって言うと語弊があるんですけど、要は同じように受験をがんばってきたり、将来のことを考えて人生設計してる人が魅力的なわけです。
そういう人じゃないと話も合わない気がするし、何しろほとんどの人がこっちが女医の卵だってことに引くんですから。

自分ががんばってきたことを認めてくれるって、大事だと思います。


お医者さんじゃない方がいいのは、自分も含めて世界が狭いと思うから。

矛盾しているように思われるかもしれないけれど、つまりは違う業界(より一般的な社会)で同じようにがんばってきた人ってことです。
友達にはやっぱりお医者さん同士がいいって人が多いですけどね。




とりあえず、連絡先聞かなかったことを少し後悔…。
そういう積極性って大事よね。

でもすごく楽しい日になったし、女の子として上がったので(デートしたら楽しそうな女の子で二人に指名されたんです、そんなことしちゃうところが合コンぽくってテンションあがりますよね笑)、満足です。

国試終わったらまた合コン行きたいー♪




ちなみに年末に飲みに行ったのってこの日と友達の結婚式の日だけです。
だから余計に楽しく感じたのかもー。