3人でおでかけ【イオンモール羽生】 | プチわん*チビ姫といっしょ。【トイプードルと0歳児の成長日記】

3人でおでかけ【イオンモール羽生】

11/7は、ダーさんがおやすみだったので、三人でお出かけしました!

羽生に新しくイオンができたんだってーとダーさんが聞いてきたので、行くことにしました。

わたしは、はにゅ~?!ってどこだ!?という感じだったのですが

(羽生のみなさまごめんなさい)

車で30分ほどの場所でした。


11/2にオープンしたそうなので、すんごく混んでて車が停められなかったらどうしよう~と

思っていたのですが、確かに混んでいるけどめちゃめちゃ広くて、大丈夫でした!

(駐車台数5000台だそうで)




これは帰り際にとった写真。

もっとずーっと奥のほうや周りまで駐車場がいっぱい!


イオンモールの中はどんな感じかというと、浦和美園のイオンのようにジャスコと専門店街があり

三階建てで、入っているお店も似たような感じなんですが、こちらのほうがさらに広い!!

そして、やっぱりできたてということもあるのですが、なにしろトイレなどの施設がきれい!

都会のシネコンのトイレのようです。

ペットショップも、浦和美園と同じお店が入っていました。

今度はプーも連れてこよう♪


そして、赤ちゃん連れにはかかせない授乳室チェックです。

3階のジャスコのベビーコーナーの奥にある赤ちゃん休憩室は

浦和美園と似ているのですが少し狭い感じ。授乳スペースまでは入っていかなかったけど・・・

身長体重計もあったので測りました!


身長64センチ、体重(厚着な服こみで)8000g。

だんだんと、成長曲線の真ん中に入ってきました!


専門店街の2階にも、赤ちゃん休憩室がありました。

ここはもっと狭いのですが、入り口が自動ドアで、(ベビーカーで入りやすい)

中の授乳室へはドアで区切られていて、「パパは入れません」と書いてあり、

授乳室の中の個室はカーテンですが鍵がかかる!

やっぱり場所がベビーコーナーの中にあるわけではないので、配慮されているのかも!

鍵のかかる授乳室初めて見ました。さすが最新設備。


お昼はフードコートて食べたのですが、こちらも半端じゃなく広かったです!

中のほうに、いすとテーブルが子供の高さでならんでいるスペースがありました。

テラスにも席があって、外を一望できました。


すごい車の数だ~。


最初はちょっと、田舎の風景の中にあるな~といった感じだったのですが、

中のお店はぜんぜんそんなことなくて、かっこよかったです。

今度、車での行きかたを覚えようと思います。

電車だと、駅からバスで15分かかるんですよね~。


夜は、誕生日のお祝いということで、

近くの懐石料理とお寿司のおいしいお店に連れて行ってもらいました。

個室なので、ハルカも安心です。

お料理はどれもおいしかったんですけど、

途中まで撮ってたんだけど・・・結局撮ったのはハルカばっかりになっちゃった~

最近、できなかったおしゃぶりもできるようになってきました。

すぐぺって出しちゃうので、ホルダーはつけてますが。

あまりお昼寝できなくてかわいそうだったので、小さくて長いクッションを持っていって寝かせました。


今回はケーキはなしでしたが、とっても楽しいお誕生日してもらいました♪


ぽちしていただけるとやる気アップ!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ