氏神さんと、産土さんに、
新年の挨拶を終えたら

恒例行事となっている、年に一度
何故かこの日だけ逢う旧友たちとの

『物部神社さんにて
まったり焚き火🔥にあたる会』

の、筈だったのですが…



例年より更に凄いことになっていた
手水舎の大行列に恐れをなした私が
早々に離脱してしまい😨💦←すでに頭痛有🗯️

その後、安住の地を求めるかのように
彷徨っていて偶然出逢ったのが、

物部神社の境外摂社
伊夜彦さんのお社だったのは
何かに導かれていたのでしょうか?
(前に魂友さんが、新潟の御縁を繋いで下さったのを思い出す)



物部さんからは
ちょっと離れた場所だったから
まさか境外社とは思わなかったよ😲

笑顔がキュートな近所のおじい様に、
「そのへん開いた場所に車停めて良いよ〜」と
言っていただけたのもありがたかった🙏✨





入口からすでに
清浄な氣に充ちている…✨
胸のときめきが止まりません💓










地面が固められていないことも
私にとっては重要なポイントで

皮膚呼吸できる=生きている
つまり、健やかな循環が出来ている証です





山犬娘もやはり何かを察知しておる(笑)





あぁ…なんて素敵な場所なんだろう✨




  
そうそう、根っこは避けて通ってねー





「音」と「舞」と「涙」が
自然と湧き上がってくる

大好きな清庭に
またひとつ出逢えました🙏✨










焚き火の会を終えた友人たちとも
ここで無事に
合流させていただきましたよ😌💞
ありがとうございます🍑












職場は変わっても
手打ちのお蕎麦を届けて下さる
Tさんに感謝しています🙏✨
相変わらず職人さんの仕上がり✨

調理後の画像がないのは
茹でたてをすぐ食べちゃうから(笑)

 



緑茶によく合って美味しかったです🍵✨





イータン姉さん、ドライいちじく白ワイン煮
グツグツ煮込まないバージョンを
さっそく実験してみましたよ〜🧑‍🔬
右は白ワインを煮切ってから
ドライいちじくを入れたもので、
左はりんご100%ジュースバージョン🍎

りんごジュースベースのほうが
柔らかく仕上がりました☺️

ワインが味はやはり濃厚ですが
体調によってはりんごのあっさり風味が
優しく感じるかもしれません😌💓

ヨーグルトに添えるときっと美味しい
けど、わたしはついつい
そのままつまんで食べちゃいます🤭