ご迷惑をおかけしてすみません | 高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

フィギュアスケートの高橋大輔さんを無条件に応援しております。

今日施行されるかもしれないアメーバのリブログ対応について、既存の読者様にご迷惑をおかけしているようです。
誠に申し訳ありません。いったん作業を中止しております。

過去記事をアメ限に変更するとその度にブログ更新のお知らせが届いてしまってるそうです。

なんと200件以上なのです。なのでアメーバの基本設定画面で更新通知を受付ないように設定していただきたいのです。
この状態はアメンバーさんだけだと思いますが、何卒ご理解お願いします。

まずはマイページを開いていただき上の方の「設定」をクリックしてください。

画面上右の方にあります。

すると基本設定画面が出てきます。



その左下の方にあるメール受信設定一覧にアメンバー限定記事更新通知というのがあります。



そこを開くとアメンバーの編集画面になります。



一覧にmomokikuのアイコンがあるはずですので、そこにある更新通知をメール受け取るのチェックを外してください。


この状態だと私のブログが更新されるたびにメールが届いてしまいます。

読者申請を解除された方はもう一度恐れ入りますが申請し直してくださいませ。

もっと早く気がつけば良かったのですが、ほんとにご迷惑おかけしてしまってすみませんでした。

先ほどの記事にも書きましたが、一番憂慮してるのは私の手元から勝手に記事がひとり歩きしてしまうことです。
リンクだけならなにか問題あっても記事を削除してしまえば見ることができませんが、誤字や記憶違いによる間違いがあるのにリブログされては困ります。

おそらく承認制になるかと思いますが、今回アメーバの基本姿勢には大変疑問を抱きました。

著作権はアメブロを利用する際に規約としてすべてがサイバーエージェントに帰属するとあります。



こちらにあらゆる態様で利用できるものとする、利用者はこれに同意するとあるので、ブログをどうされようが著作権は主張できないのです。

しかし利用者にとってこれほど影響力のある変更を説明不足のままリリースしてしまうというのが遺憾です。

昨日起こったアイドル殺傷事件には大変心を痛めました。最近のアメブロにプーさん展に行ったことが書かれてましたので、もしやと思ったらやはり長野出身でした。

いま長野ではプーさん展が開かれているんです。

逆に言えば私ですら被害者の個人情報を簡単に推察できてしまうわけですね。

娘と同じ年頃の地元の子がSNSによってこのような恐ろしい目に逢い、生死の境をさまよってるかと思うとたまりません。このようなトラブルを未然に防ぐ意味でも、ネットリテラシーに基づき、情報を手が届くところできちんと管理するのが、SNSをする上で一番重要だと考えるのに、ブロガーの文責の及ばないところに拡散されてしまうかもしれない、それどころかそれを積極的に認めるようなシステムを作るというのが、発信する側としては信じられませんね。

その辺を運営は考えたのかどうか?施行は24日になった模様です。

今後については成り行きを見守り、検討した上でアメブロを続けるかどうか考えますが、とりあえずなんの自衛もせずに文句を言うわけには参りませんので、

明日から引き続き作業を進めたいと思います。どうかご理解のほどお願い申し上げます。