氷艶 その10 染五郎さんの六方と笑也さんの毛振り | 高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

フィギュアスケートの高橋大輔さんを無条件に応援しております。

今日の長野はチョー寒かったです。6月にストーブを点けるなんて初めてかも。なんだか今年は異常ですね。おかげで私も体力が追いつかず、風邪をひいた模様。皆様もお気を付けください。

 

あれだけハードな毎日を過ごしていて体調を管理している大ちゃんには本当に頭が下がります。みんなが楽しみにしていると思えばこその努力でしょうけど、すごく気を遣ってるんだろうなあ。

 

私も明日朝には回復してると願いたいです。

 

クリスティ・ヤマグチさんのインスタストーリーに大ちゃんのフラメンコのワンシーンがアップされてましたね。Spicy dicey って唐辛子の意味だったのですねえ。

ピリッとしてる危険ないい男?

フラメンコシーンのダンスも結構長くなっていそうですね。

 

そして佐々木彰生くんのインスタ。

大ちゃん愛ってわけではないとおっしゃってますが、なかなかのものですよー5セットはすごいーー!

 

#大ちゃんヲタ #みたいになってるけど #全員あるで #氷艶 #氷艶hyoen2017破沙羅 #氷艶ロス https://www.instagram.com/p/BU6dnjSBnGV/ 

 

 

パンフレットは楽公演前に売り切れちゃったのですが、ネットで再販はあるようです。でもこのポストカードは再販なしとのことで、ちょっと残念ですね。グッズの種類はもっといろいろあってもよかったのになあ。

 

さて、そんなわけであまり長くは書けませんが氷艶のあらすじの続きです。


静御前の祈りの舞によって岩長姫の妖力から逃れられた義経たち。それを追って岩長姫が髪を振り乱し、鬼の形相となって飛び出してきました。おのれ逃がさぬぞとばかり走り出でて、激しい感情の高まりを表現すべく毛振りします。

なんでも女形の方が毛振りされるのは珍しいんですってね。どうやらこれも染五郎さんの無茶振りだったようです。
なにせスケート靴を履いての毛振りですからね。足を踏ん張れない不安定な状態でして見せるのは相当大変ですね。

もちろん私は生で拝見したのは初めてで、その迫力に感動しました。まあ、髪がちょっとモフモフしてたのはご愛嬌でしたが。

逃げられたと知った仁木弾正も六方で後を追います。氷艶の歌舞伎役最大の見せ場ですね。

楽では大向こうの方々の高麗屋!という掛け声が沢山聞こえました。
そして染五郎さんが滑り出すと共に近くの客席から歓声が上がり、まるでウェーブのようにタイミングよく拍手が沸き上がります。

歌舞伎ファンとスケートファンの応援コラボレーションは見事でしたよ。もちろん染五郎さんもとても気分良さそうでした。場を観客と役者が一緒になって作り上げているという一体感がありました。

大ちゃんも観客の皆さんと心が通いあう瞬間が一番好きとおっしゃってましたがまさにそれでしたね。

染五郎さんはさらに宙乗りして高さ10メートル近いんじゃないかという天井で、腹部を支点にしてぐるぐると大車輪をして見せてくれました。


いや、アスリートでもないのにこれほど体を張ってくださるとは!
体が一回転するたびに大歓声です。ひたすらすごいなあと感服してました。
見てるだけで手に汗握ります。回りながら空中移動して、最後は逆さまになったまま、かあーと口を開いて幕の後ろに消えていかれました。

いや、こんなことよく6公演もなさったと思います。楽の盛り上がりも最高潮でした。

氷艶 破沙羅2017 物語も大詰めです。


 

 

髙橋大輔さんを応援しています。よかったらポチっとしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村