こんばんはニコニコ
本日2つ目の記事です。


先程往診とケアマネージャーさんとのカンファレンスが無事終わり、ご機嫌な私ですニコニコ音譜音譜

祖母の状態が予想以上に良いことを往診医の先生、同行された看護師さん、ケアマネージャーさんに喜んでいただき、祖母も起きてお話ができて、在宅介護がまた一歩進みました。


往診医の先生の診察で、毎日の点滴は必要ではないこと、誤嚥のリスクはあるけれど、なるべく経口で摂取していくこと、訪問看護は今のところ必須ではないことがひとまずの方針で決まりました。

通常は2週に一度の往診ですが、月曜日に状態をもう一度見ていただき、必要ならばその日に点滴をすることになりました。


ケアマネージャーさんが往診の前に来てくださり、祖母の様子を先に見てくださいました。

祖母の様子から訪問入浴や半日ディ、必要ならば嚥下訓練なども考えていたので、その相談にのっていただきました。

ケアマネージャーさんは、病院での様子と違う祖母を見て驚き、喜んでくださって嬉しかったですニコニコ

往診の先生の診察が終わったあと、早速訪問入浴の手配と、追加でお願いしたベッドサイドに置くサイドテーブルの発注をしてくださりましたキラキラキラキラ
仕事が本当に早い…!!


往診の先生は、終末期医療に力を入れている病院の出身で、終末期について安心してお任せできる方です。

先日、退院前で揺れるなかクリニックに行き、相談をした時の様子と、今日の私の様子が違うので、「明るくなりましたね爆笑」と言っていただきましたチュー


家族だけで抱え込むのではなく、強力なチーム体制が整ったことが嬉しいですニコニコラブラブラブラブ

祖母にとって、穏やかに楽しく、楽に過ごせる毎日になればいいな、と思います。


ケアマネージャーさんに、「ディサービスを利用したりするのもいいけど、車椅子で近くを家族で散歩したりするのも良い刺激になると思いますよ、ご家族さんのペースでできますし」と言っていただき、なるほどなあ、と思いました。

介護サービスを利用するのは、送迎などで時間を合わせたりする手間や、祖母の体力的な負担もあります。


ちょっとしたことを大切にすることが良いケアに繋がるんだなあ、と感じました。

良いケアマネージャーさんだな、と改めて感じましたキラキラキラキラキラキラ


見切り発車で始まった感が強かった祖母の在宅介護ですが、少しずつ形になってきました。

昨日まで不安がかなり強かったのですが、病院と自宅はやっぱり違うことを実感し、祖母を中心としたオリジナルのチームが構成されていくことと、その心強さに安堵しています。


98歳の高齢ですし、また状況は変化するでしょうが、ひとまずの目処がついてホッとしましたほっこり


リボン香水ポーチブラシ口紅
さて、またしても介護日記から始まりましたが、久しぶりに違う内容も書きたいと思います。

21日に行かせていただいた、美容開脚についてです。(今回は、“美構造”ではないらしいです…!)

昨年9月に耳ツボジュエリーとアドバンスカラーセラピーを受講して以来、みゆきさん久しぶりにお会いしてきましたキラキラキラキラ

「耳ツボジュエリーとアドバンスカラーセラピー」


祖母の在宅での迎い入れに揺れて、正直、絶不調時期でガーンガーンガーン

後から予定が入って、退院前カンファレンス→アルバイトという強行軍になってしまったため、一瞬キャンセルも頭をよぎりました…。


…が。
腰のヘルニアの悪化は身体の歪みからだと感じていたのと、介護をするにあたり、自分の軸をしっかりさせておきたいと思い、重い身体と心を引きずりながら伺いました。


みゆきさんがキラキラキラキラキラキラで、娘ちゃんの無垢な様子が可愛らしくてラブラブラブラブ、最初直視できませんでしたえーんえーんえーん


久しぶりにお会いしたみゆきさんは、以前からの“芯”に、女性らしい柔らかさ、しなやかさが加わって更にお美しくなられていました…ラブラブ

みゆきさんのブログを拝見していると、進化のほどが伝わってきます。

メニューも私が最初に受講させていただいた時より広がりました。


今回、問診をとられ、身体の癖から根本の歪みを探し当てる様子に、「プロの仕事だなあ…」と思いました。

モニター募集の時からお世話になっているので、ひとって意識次第で少しの間にどんどん変われるものなんだなあ、とセッションの間に思っていました。

後ろ向きだった気持ちが、みゆきさんに引っ張り上げられて、少し前向きになりました。


そんなみゆきさんに施術していただいた、今回の効果キラキラキラキラ
左がビフォー、右がアフターです。

施術前のしょげこんだ様子よ…ぼけーぼけーぼけー

お会いするなり、
「顔白いですけど大丈夫ですか?!」と心配をおかけする始末で…。

自分でも口角が下がって目力が下がっているのはわかっていましたが、ひどいな…えーんえーんえーん

施術後は顔が上を向きましたねキラキラ
そして、背中は伸びてちょっと逞しい背中になっているし、ヒップアップアップアップしているところにご注目ですキラキラキラキラ

今回の秘密兵器は、The☆紐です。

上矢印足先までしっかり使って歩くための紐。
草鞋に似ています。

上矢印胸元に巻いた紐は、不安で背を丸めてしまいそうになったとき。

上矢印腰に巻いた紐は、体幹を意識するもので、力を使うときに有効なワザ。

ちなみに、TシャツのsmileマークはせめてTシャツだけでもにこやかにというセレクトです…ニヤリ


今回は美構造開脚ではなく、美容開脚。
美容開脚は、「頑張る」のではなく、「緩める」だと感じました。

何が違うのか、ハッキリとはわかりませんが、「なんか違う」のはわかりましたウシシ

…ただね、私がガッチガチに心も身体もブロックがかかっていて、今回は思うように開脚は進みませんでしたえーん
ヘルニアで右の太ももが突っ張るし…ガーンガーンガーン
上矢印悔しいので敢えて載せる!

上がビフォー、下がアフターです。
変化はしております…。

上矢印ただ、maxはここまでいっていたので…おーっ!
またチャレンジしたいなと思いますビックリマークビックリマーク



…でもビックリマークビックリマーク
ちゃんと効果は後から実感しておりまして…。

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
星足の指先を使うことを意識することができるようになって、足が疲れにくくなった!!

星ヘルニアの痛みが改善したキラキラキラキラ
(1日3回痛み止めを飲んでいたのが1回になりましたキラキラキラキラ)

上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印

在宅で介護となると、介助のため、腰や膝を痛めたりしやすいです。

「正しい」姿勢や、身体の使い方のコツを知っておくだけで、余計な負担を減らすことができるので、意識していきたいなと思います。


美構造開脚の本が出版されたと聞き、お取り置きをお願いしていた本も、無事受け取れましたキラキラキラキラ





いつも魔法みたい…びっくりと思っていた美構造開脚の秘密が惜しみなく公開された一冊です…ビックリマークビックリマーク

読み込んでいきたいと思いますラブ


そして。
アドバンスカラーセラピーを今回もしていただき、私が選んだのは、黄色キラキラキラキラ

カードのなかのワードから選んだのは、分析力でした。

分析力が気になったのはどうして?
分析力を手にするためにはどうする?

という問いかけをいただいて、「余計なことを考えすぎない」「深呼吸する」という答えが出てきました。

そして、みゆきさんとその前にしていた会話から、「頭がいっぱいになったら息が切れるくらいダッシュしたらリセットできますよ〜」とオススメされていたので、

黄色を見たら、ストップパー&ダッシュ走る人DASH!という結論に…ビックリマークビックリマーク


しばらく、自分の趣味に時間もお金もかけられない日々が続きそうですが、美構造開脚のことを書くのにこの二年間ほどのブログ記事や写真を遡ってみて、色々楽しいことをしてきたなあ、時間もお金もたくさん遣ってきたなあ、と満足感に浸りました照れ


時々色々見失ったりしますけど、歩いてきた道を振り返ると、間違ってはなかったんだな、と思いますほっこり



リボン香水ポーチ口紅ブラシ
さて、ここから告知ですキラキラキラキラ
彩読ラジオ、三たび📻

下矢印下矢印下矢印
本日8月30日(金)の21時から22時半頃、ニコニコ生放送を使って「彩読ラジオ」の配信を実施します!

トークテーマは「好きな作家について」を予定しています。

 放送が始まったら、上記のページから生放送ページにジャンプできます。
 niconicoのアカウントに登録していなくても視聴は可能ですが、コメントはできません…!
 コメントする場合はアカウントの登録(無料)が必要です。

 また、「タイムシフト予約」をしておくと、後から放送を視聴できます。
 タイムシフト予約は配信開始前までしか出来ないので、後で視聴したい方は先に予約をお願いします。
こちらからタイムシフト予約ができますニコニコ

 上矢印上矢印上矢印
ギリギリの告知になってしまいましたがあせるあせる
お時間ある方は是非ご視聴くださいキラキラキラキラ


雨がまた急に降ってきて、娘がびしょ濡れで帰ってきましたあせるあせる

大雨被害がすごいですねぐすん
皆さまもどうぞお気をつけて…ビックリマークビックリマーク

それでは、また。