おはようございますニコニコ
10月24日木曜日です。


10月も残すところあと1週間。

11月から復職なので、そろそろ復職に向けて気持ちも用意だなあ、と思っています。


8月から祖母のことに終始していて日常から遠ざかっていたので、今回復期です。

会いたい人や、やりたいことで予定をいれていたら凄まじい勢いで予定で埋まってきました滝汗


予定が盛りだくさんになり、自分でもわけがわからなくなってきたので、こんなときは筆文字でスッキリキラキラキラキラウインク


一人でゆっくりする時間も私は必要なので、休憩タイムも確認です。

今日と28日の午後、30日が休憩タイムになります。

気付いたら予定を詰め込みすぎてしまうので、休憩タイムも予定としていれるように心がけていますニコニコ

休みも予定として考えるのです。

手帳が埋まりすぎるひとに良い方法として何かで紹介されていて、なるほどびっくりと思って以来、心掛けています。
予定を詰め込みすぎて疲弊してしまうので…。
HSP &HSSあるある…。


楽しみながらも、11月中に部屋をひとまずの完成した状態にもっていきたいので、リストを作りました。

あ、あとお風呂場トイレもだな…。
換気扇掃除もしたい…。


ひとつ綺麗にすると、汚れている場所が気になってきて、数珠つなぎのように断捨離が片づけが進みます。

何かするとき、まず綺麗にしないと気持ち悪くて、今朝も筆文字をする前にまず整理してから始めました。


私が断捨離にハマるきっかけになったくさなぎ・ゆうみさんが以前コメントで次のような言葉を寄せてくださいました。

汚れが溜まっていると、パワーが漏れ出してしまって、本来使う部分に使えなくなる。
⚠️意訳あり。


このコメントが、なんだかずっと胸に残っていました。

最近、自分でもびっくりするくらいの勢いで断捨離が進んでいるのですが、ゆうみさんの言葉で種がまかれていて、今芽を出し、花を咲かせるために茎を伸ばしている状態なのかな、と思いますおねがいおねがいおねがい


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白
さて。

今日は、私にとっては断捨離マラソン3日目。

10月1日スタートの方にとっては24日目になります。

今日はなんと、給水ポイント
本当のマラソンみたいですね爆笑
私も急ピッチで断捨離を進めていて、一旦振り返りをしたい時期だったので、有難い…キラキラキラキラと思いました。




宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白
昨日はエステの前に時間があるから、網戸でも掃除しようと思ったら、掃除用の道具がなく…。

置き場所である納戸の断捨離になだれ込みました。


ひとまず、納戸に置くのが決定なものだけ残し、それ以外のものを出しました。
この時点で結構モノがあるのですが、更に入っていたモノたち下矢印

絶望的な量…。収納スペースに対してモノが多すぎます…ガーン

娘が小さい時にもらったお年玉のポチ袋まで出てきて、「なんでこんなもん置いてるねん」と自分に突っ込みました。


今まで入っていたので、入れようとしたら入るのですが、きっと、またごちゃごちゃになります。

収納することよりリバウンドしない片づけが大切だな、と最近断捨離を始めて思うようになりました。

綺麗に収納しようと考えるより、まずモノを減らして、収納する手間自体を省くことがリバウンドしない片づけ方なんだと断捨離をしていると実感します。

娘が保育園の時に作ったお雛様も出てきました。

可愛いし、前までなら捨てずに元の場所に戻したと思います。
でも、写真だけ撮って今回は捨てようと思いました。

ダウンダウンダウン
上矢印最終的な状態です。

どこに何があるかわかる状態で、必要なものだけ入っている状態になりました。
そしてまだスペースがあるということに心が弾みました。

要る、要らないのふるいわけをするスピードが上がってきて、あっという間にゴミの山ができました。

昨日出たゴミは、燃えるゴミが3袋。
燃えないゴミが1袋。プラスチックゴミが1袋でした照れ

いかにいらないモノに囲まれてくらしていたのか…。
毎日山のように出るゴミを見てはぞっとし、断捨離熱が更に加速しています。
夫に、「職人みたいやな」って言われましたウシシ


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白
昨日は、エステでも断捨離について語ってしまいました爆笑

エステは特別なことではなく、日常になってるなあ、と昨日感じました。

久しぶりに施術してもらって、お肌だけでなく、ほっと心も身体も緩むのがわかりました。

久しぶりなので、砂漠状態になった肌に化粧品が
しみこむしみこむ…。

またエステに通う時間が持てるようになって幸せですキラキラキラキラキラキラ


エステの後、アルバイトまでの間に腹ごしらえをしました。

最近、魚が食べたくなることが多くて、さばの味噌煮込み定食にしました爆笑
ごはん、大盛り無料ということで、大盛りでお願いしましたウシシウシシ

ちょっと足りなかったので、サンマルクにも足を伸ばしました。
チョコクロは安定の美味しさです…!!


私はその時食べたいものを決めるのがとても早くて、誰かと一緒に行くとびっくりされます。

生き方がどんどんシンプルになるな、と感じます。

若い頃は取捨選択が苦手で、着る服にせよ、誰かに渡すプレゼントにせよ、何か選ぶのにとても時間がかかっていました。

今は直感で決めます。

それは適当に決めているわけではなく、今までの経験則から結論を出すのに、変に考えすぎるより、感覚的なものを信じる方がいいと感じるからです。


今回祖母のことで本当にお世話になったケアマネさんにお礼の品を昨日選び、お渡ししました。
(アルバイト先のケアマネさんで、昨日アルバイトだったのでニコニコ)

男性で、男の子が二人おられる方なので、家族で食べられるものがいいかなあ、と思い、鍋セットにしました。

自分で買うにはちょっとお値段がはるものを貰えると自分が嬉しく感じるのでニコニコ

これからの季節に良いかな、と思ったのと、温かい気持ちが伝わればいいな、と思って鍋セットにしてみました。

自分の気持ちに焦点をあてることで、必要なものを選び取る力が強くなるように思います。

断捨離はそれを強めてくれるものなんじゃないかな、と感じていますキラキラキラキラ


昨日も、アルバイトが終わったら、早く家に帰って断捨離の続きをしたい!!と思いました。
こんなのはじめてです。


今までは、片付けしないといけないから、嫌々片付けていました。

でも今は、断捨離したいから片付けています爆笑

目についたら捨てるか、適切な場所に直すということが習慣化してきました。

モノを減らすことで、汚れや雑然と置かれたモノが目立つようになってきました。


何かを片付けるためにスペースを作らないと片付けられないという、「片付けのための片付け」が必要だったのが、今はワンアクションで片付けられるようになって、片付けに対するハードルが下がりました。

何かをするついでに片づける、という感覚です。


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白
今日も断捨離しまくると思うのですが、間で栄養が取れるように、自分の身体に必要ですぐに食べられる食べ物を用意することにしました。

下矢印こちらの本を参考に選びました。下矢印


昨日、著者のKeikoさんがコメントをくださったのですが、PMDDにも断捨離は効果があるということですびっくり

知らず、繋がっていましたビックリマークビックリマーク


筆文字アートも、断捨離する前のファーストステップとしてとても役立っていますキラキラキラキラ


自分がなんとなく興味を持ったことが繋がっていくのが面白いなあ、と思います。

ブログ上でお知り合いになったひとも、意外なところで同じような趣味を持っていることがわかったり、ご縁の不思議さを感じます。

でも、今までは不思議に思っていましたが、断捨離をする様になってから、それは必然なのかなあ、と思うようになりました。


断捨離を始めてから、更に世界が広がりましたキラキラキラキラ

先ほど、がっつり朝ごはんを食べましたキラキラキラキラ


今日は整理しながら断捨離を楽しみたいと思いますラブラブラブラブ


また後ほど、もうひと記事アップしますビックリマークビックリマーク

それでは、またバイバイ